艦これ お近況
●時雨の耐久改修成功

耐久34→35となり、小破耐えの確率がうp。
●清霜がレベル86に
清霜のレベルが上がったので改二丁にしました。大発&カミ車が載る改二丁の方が汎用性高そうで好み。
●サブ天津風がレベル73に
サブ天津風も育ったので改二にしました。これで「高圧缶★7」が計4個に。このうち1個は★10まで上げておきたいとは思っているものの、釘とネジの消費がでかいので悩み中。「水雷見張員」の恩恵を得られるレベル80までは上げておく予定です。
●サブゴトランドがレベル85に
一応andraの改装レベルまで上げておきました。改装しておきたいところではあるけど、カタパルトを使用する割にはそこまで強くならないので改装は保留。
●E砲牧場が終了
牧場用海防艦組のレベリングがついに終了。フレ砲改修をやっていきたいところ。
これでレベリング(と言ってもほぼ演習に入れてただけだが)が一通り終了。これからはレベルの低い艦を優先して上げていく予定です。

耐久34→35となり、小破耐えの確率がうp。
●清霜がレベル86に
清霜のレベルが上がったので改二丁にしました。大発&カミ車が載る改二丁の方が汎用性高そうで好み。
●サブ天津風がレベル73に
サブ天津風も育ったので改二にしました。これで「高圧缶★7」が計4個に。このうち1個は★10まで上げておきたいとは思っているものの、釘とネジの消費がでかいので悩み中。「水雷見張員」の恩恵を得られるレベル80までは上げておく予定です。
●サブゴトランドがレベル85に
一応andraの改装レベルまで上げておきました。改装しておきたいところではあるけど、カタパルトを使用する割にはそこまで強くならないので改装は保留。
●E砲牧場が終了
牧場用海防艦組のレベリングがついに終了。フレ砲改修をやっていきたいところ。
これでレベリング(と言ってもほぼ演習に入れてただけだが)が一通り終了。これからはレベルの低い艦を優先して上げていく予定です。
艦これ ハロウィンイベ おかわり6-1ブルックリン入り編成
ウィークリーのおかわり6-1任務。先週は未改造ブルックリンのまま突撃して運ゲーしていたのですが、今週はブルックリンの改造が終わったのできちんと編成組んで記録として書いておくことにしました。
●おかわり6-1ブルックリン入り編成

<要点>
・任務の必要艦がブルックリン、ジョンストン、瑞穂の3人。ボスでA勝利以上取れれば勝ち
・制空値84。1戦目のフラルマスで制空確保を取れるように調整(ボスは航空拮抗)
・ブルックリンにザラ砲を載せて射程を長に。主砲3本積みにして1戦目のフラルを無力化できる確率を最大にした
・瑞穂の瑞雲は3~4%の確率で枯れてしまうが割り切り
・潜水艦組は増設が開いているかどうかで選定。逆探とのシナジーで雷装や回避が上がるため逆探装備が超重要
ブルックリンとジョンストンはこの装備構成だと夜戦時に主砲CIとなってしまいますが、素の運が高いので問題無しと考えました。この任務は圧倒的に道中の方が厳しいので、道中重視にした方がクリア率は上がるはずです。
瑞穂のバルジに関しては諸説。個人的な経験論を語ると、道中の反航フラリに小突かれて大破させられることが多かったのでバルジにしました。

この編成で今週は運良く1発クリア。1戦目でジョンストンと瑞穂が中破してしまったがそのままボスまで到達。ボスは反航戦だったものの、タゲ運が良かったおかげで事無き。
ちなみに先週はブルックリン未改造の状態でやっていたうえ、伊47の増設を開けていなかったのもあって10回くらいかかりました(8撤退1逸れ1S勝利?)
15%の確率でIマス逸れもあるので、想像よりだいぶきついですこの任務(´・ω・`)
●おかわり6-1ブルックリン入り編成

<要点>
・任務の必要艦がブルックリン、ジョンストン、瑞穂の3人。ボスでA勝利以上取れれば勝ち
・制空値84。1戦目のフラルマスで制空確保を取れるように調整(ボスは航空拮抗)
・ブルックリンにザラ砲を載せて射程を長に。主砲3本積みにして1戦目のフラルを無力化できる確率を最大にした
・瑞穂の瑞雲は3~4%の確率で枯れてしまうが割り切り
・潜水艦組は増設が開いているかどうかで選定。逆探とのシナジーで雷装や回避が上がるため逆探装備が超重要
ブルックリンとジョンストンはこの装備構成だと夜戦時に主砲CIとなってしまいますが、素の運が高いので問題無しと考えました。この任務は圧倒的に道中の方が厳しいので、道中重視にした方がクリア率は上がるはずです。
瑞穂のバルジに関しては諸説。個人的な経験論を語ると、道中の反航フラリに小突かれて大破させられることが多かったのでバルジにしました。

この編成で今週は運良く1発クリア。1戦目でジョンストンと瑞穂が中破してしまったがそのままボスまで到達。ボスは反航戦だったものの、タゲ運が良かったおかげで事無き。
ちなみに先週はブルックリン未改造の状態でやっていたうえ、伊47の増設を開けていなかったのもあって10回くらいかかりました(8撤退1逸れ1S勝利?)
15%の確率でIマス逸れもあるので、想像よりだいぶきついですこの任務(´・ω・`)
艦これ ハロウィンイベ 全任務完了

鬼門だったおかわりブルックリン任務を無事終えて拡張作戦までクリア。これにてハロウィン任務は全て完了です。
最後の拡張作戦では「AB艇★4」と「東海★2」を選択。「東海★2」の性能は無印と比較しても大した性能差はないみたいだけど、自分は大抵イベントのゲージ破壊時でも東海を愛用しているので東海を選択しました。
東海はこれで5機目ですが、7-4基地に1機置いたままにもできそうなのでこれを考えると悪くはないはず。

改修関連のお話。「一式徹甲弾改」を2つ作ってついでに2個目も★6まで仕上げたのですが、今回のハロウィンイベでも「一式徹甲弾改」が手に入って合計3個にw
弾と鉄が削れているのは46㎝砲ガチャしまくったからですね。また12本集めないとだ・・・(早く大型建造も回したい)
あとは「野中」も2機とも★6→10にしておいた方が良さそうってことで毎週火曜にコツコツやってます。餌の「一式陸攻」は銀河の改修が来た時のために残しておこうと思って残していたんだけど、現環境だと射撃耐性のある「野中」を強化した方が無難というか安定しそうってことで「野中」を強化することに。
艦これ ハロウィンイベ ブルックリン掘り
ハロウィンイベント開始。任務をこなしていたら、指定艦の伊201・鵜来・ブルックリンがいなくて詰みました(´・ω・`)
なかでもブルックリンはこの任務クリアに必須なため、期間限定の7-2-2へ掘りに行くことに。
●7-2-2掘り編成

<要点>
・制空値297でクリア後固定編成に対してボス航空優勢。触接開始率98%
・瑞鳳の攻撃機は3機とも枯れる可能性があるが、全滅率1%なので受け入れ
・先制対潜4枚
・最上は開幕雷撃で道中のフラリを無力化してほしいので魚雷積み(水雷見張を装備しているのは雷装うpのため。水偵を装備しているのは触接率うpのため)
・ボスはほぼ昼で終わる(というか全部昼で終わった)
<結果>
青葉
北上
夕張
山城
水無月
3戦目フレ大破
綾波
睦月
摩耶
水無月
秋雲
熊野
摩耶
愛宕
最上
利根
砂霧
瑞鶴
山城
天霧
大井
水無月
熊野
大井
那智
水無月
摩耶
ブルックリン

28出撃目で出ました。27S勝利1撤退。
多分ちょい運が良いくらい? ドロ率は3%前後っぽい。
それで件の任務なんですが6-2と6-3はともかく、6-1はブルックリン入りでやろうとすると改装しないと厳しそうなので今からレベリングする予定。
それにしても新艦の掘りとか久しぶりにやったなと思ってブログ遡ってみたら、2年4カ月前の迅鯨掘り以来っぽい。懐かしい。
なかでもブルックリンはこの任務クリアに必須なため、期間限定の7-2-2へ掘りに行くことに。
●7-2-2掘り編成

<要点>
・制空値297でクリア後固定編成に対してボス航空優勢。触接開始率98%
・瑞鳳の攻撃機は3機とも枯れる可能性があるが、全滅率1%なので受け入れ
・先制対潜4枚
・最上は開幕雷撃で道中のフラリを無力化してほしいので魚雷積み(水雷見張を装備しているのは雷装うpのため。水偵を装備しているのは触接率うpのため)
・ボスはほぼ昼で終わる(というか全部昼で終わった)
<結果>
青葉
北上
夕張
山城
水無月
3戦目フレ大破
綾波
睦月
摩耶
水無月
秋雲
熊野
摩耶
愛宕
最上
利根
砂霧
瑞鶴
山城
天霧
大井
水無月
熊野
大井
那智
水無月
摩耶
ブルックリン

28出撃目で出ました。27S勝利1撤退。
多分ちょい運が良いくらい? ドロ率は3%前後っぽい。
それで件の任務なんですが6-2と6-3はともかく、6-1はブルックリン入りでやろうとすると改装しないと厳しそうなので今からレベリングする予定。
それにしても新艦の掘りとか久しぶりにやったなと思ってブログ遡ってみたら、2年4カ月前の迅鯨掘り以来っぽい。懐かしい。
艦これ 2023年8月作戦 報酬


3群報酬貰えたけどびみょーな感じ(´・ω・`)
「D型改二★3」に関しては、既に上位互換の「D型改三★4」が手に入っているうえ、「D型改二★4」も3本作ってあるのでほぼほぼ出番が無さそう。支援組の装備換装が楽になるくらい・・・?
「13号電探改後期型★4」に関しては、少し前のイベントでこれの★2が手に入っているうえ、普段愛用している「13号電探改★10」で十分というかこっちの方が改修進んでいる分艦隊防空値は高いので、現状のままだと何とも言えない感じ。
改修を最後までやれば「13号電探改★10」の上位互換として使えそうだけどコスパ的にどうなのか・・・? ★4から★10にするには餌の「13号電探改」が10個必要なのだが一応手持ちに16個ある。できなくはないが優先度的には結構低そう・・・。
両方とも作ろうと思ったら比較的簡単に作れちゃうものだったのが悲しい。
先々月の「FritzX」と比べると格差ありすぎでしょ!(バンバン!)
「FritzX」ください!!(バンバン!!)
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年11月3日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥5321100pt(日給600)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (6)
- 2023/10 (6)
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター