御城 安芸クリア

天下統一ラストの安芸をクリア。ここはかなり難しかった。
難しくさせている要因はおそらく次の3点。
・マップに屋敷ギミックあり。敵が屋敷に下から侵入すると、上の方にいる殿の眼前にワープしてくるので非常に厄介。2~3匹ザコを通すだけで殿がやばくなる
・序盤から終盤までザコが強い。そのせいで常に気がカツカツ。油断してると近接の仙台城や苗木城でもすぐに溶けてしまう
・ボスもお強い。近くの味方を同時に攻撃してくるうえ、あまり寄り道せず屋敷に向かってくるので無対策だと殿がしぬ
こんな感じ。とにもかくにもザコを屋敷に入れないようにしないと話にならないので、まずはそこからって感じですね。自分は屋敷の前に柳川城と苗木城を置いて序盤を凌ぎました。あとは左側に長浜城と北ノ圧城を置いて数減らし。残りの法術2人は撃ち漏らしを処理したり、ラッシュ時の火力を足すためにちょこちょこ起用・・・って感じ。
第二波ではカニに乗ってる奴みたいなののラッシュが厄介だったけど、苗木城に萩城の計略を付与したらそれで足止めできたので何とか凌げました。ボスは北ノ圧城本人のスキルと、萩城の計略で足止め→ちくちく削って撃破。
結局クリアできるまでに6回くらいかかったかなー。このマップをクリアして思ったのが、「無計略の強い近接が欲しいな」ってこと。今回は苗木城をどんどん巨大化させていってそれを攻略の要としたけど、やっぱ消費気が重くて非効率な感じ。だから今度はこの辺を育てていきたいなと。
<招城>
強い無計略近接を求めるためにもここでガチャ。
ピックアップにかわいい会津若松ちゃんもいるし仕方ないね┏(┏ ・´ー・`)┓
他のピックアップとして仙台城もいるけど、まあ★5なんて出ないっしょ。
仙台城(★5)
稲葉山城(★3)
多聞山城(★3)
稲葉山城(★3)
会津若松城(★4)
いきなり仙台ちゃんが出て被って草。しかし5回目に会津若松ちゃんを無事ゲット!
いやー御城の確率UPはだいぶ仕事するみたいですね。前回の時も★5の萩城が出たし・・・。
何気にしれっと2回出てきてる稲葉山城を育てるのはありかもしれない。
★3とはいえ無計略の近接刀だしな。

会津若松ちゃんめちゃかわ。
柳川ちゃんと同じ絵師さんみたいだけどこの人のイラストいいなぁ。
スポンサーサイト
≪ アイギス 失われた竜の島 | HOME | 御城の続き ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これ、アイギス、FEHなどで遊んでます。twitterはこちら
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター