艦これ ラッキーブッキー

とうとう吹雪ちゃんの運がMAXに!
吹雪改二の運の初期値は17で、ケッコン後21に。
そしてそこからまるゆを食わせまくって運を56上昇させ、今回MAXの77に到達。
食わせたまるゆの数はなんと約35隻! こんなにも手に入れてたのかー。ほへー。
夜戦カットイン的には運60がキャップみたいだけど、やっぱ嫁の運はMAXにしておきたいなってことで最近頑張ってました。これで心置きなく春イベを迎えられますな。
次にまるゆを捧げるのは誰にしようか?
霞ちゃんの38も底上げしておきたいところだけど、アブーンの55も底上げしておきたい。
ただ、春イベはそんなに札必要にならないと思うから、霞ちゃんのカットインは必要無さそう。てことでやっぱアブーンかなぁ。
ここから追記。(22時頃)
さっきのオンメンテで6-3任務が実装されていたので、それも攻略してきました。
●6-3新任務(強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!)
(司令116)
阿武隈改二128 「甲標的+五連魚雷★9+五連魚雷★9」
夕立改二98 「10cm高射★9+10cm高射★4+33号電探」
浦風改91 「10cm高射★9+10cm高射★4+33号電探」
吹雪改二145 「五連魚雷★9+五連魚雷★9+照明弾」
雪風改97 「五連魚雷★4+五連魚雷★4+照明弾」
瑞穂改56 「瑞雲12型+瑞雲12型+甲標的」
6-3攻略当時は阿武隈改二も瑞穂もいなかったが、今はこの2人がいるので更に楽に。
索敵に関しては「観測機2+電探2」で行ける的なことが書いてあったのでそれを参考に。
一応S勝利狙い。(任務自体はB勝利以上でも達成できるっぽい?)
<結果>
1:1戦目瑞穂大破
2:ボス到達してS勝利。ドロップは翔鶴

T字有利引いたうえに敵の狙いが下2人に集中したおかげで楽勝。
結局運77の力を見せつける前に終わってしまった。
まあ運が良かったとはいえ、6-4に比べたらぬるいよねぇ。
何が言いたいのかというと6-4ナントカシテ・・・。
スポンサーサイト
≪ アイギス 近況その9 | HOME | アイギス 近況その8 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これ、アイギス、FEHなどで遊んでます。twitterはこちら
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター