艦これ 2015夏イベ E-1&E-2
2015夏イベ、始まりましたね( ・´ー・`)
今回はかなりやばいとの噂ですがさてはてどうなることやら・・・。
今回の備蓄状況はこちら↓

いつもどおり燃料と弾薬を多めに備蓄。
そして相変わらず嫁がかわいい。
他のみんな(艦娘)も応援してくれてるし頑張るぞー。(妄想乙というツッコミはスルー)
●E-1(甲)
通常艦隊MAP。今回は最初からお札あり。
(司令107)
Littorio76 「41cm★9+38cm改★9+水観+レーダー」
古鷹改二66 「2号砲★9+2号砲★9+夜偵+レーダー」
葛城改93 「流星601+流星601+天山友永+彩雲」
朝雲改59 「10㎝高射★4+12.7㎝★10+三式探信★4」
野分改58 「10㎝高射★4+12.7㎝★10+三式探信★4」
矢矧改86 「3号砲★9+2号砲★9+夜偵」
<戦略の概要>
・編成は「戦1重1空1軽1駆2」。この編成だと道中1戦増えてしまうが、ボス戦がかなり安定するらしいのでこの編成を選択(菊月を入れると最短でルートを固定できるらしいが、自分は菊月を持っていないのでそのルートは諦めた)
・敵制空値が全てのマスにおいて0であるため、空母に艦戦は積んでいない。艦攻を積みまくって先制で吹っ飛ばす
・駆逐の戦力を温存するため、ここの駆逐枠には遠征組の朝雲59と野分58を投入することにした
<結果>
1:ACEZでボス撃破。S龍驤(ボス前で大淀ドロップ)
2:ACEZでボス撃破。S榛名
3:ACEZでボス撃破。S扶桑
4:ACEZでボス撃破。S長良
戦艦&空母で殴れているので余裕。先行組の情報提供に感謝。
次でラストだが、ラストはボス旗艦の駆逐棲姫と随伴の敵駆逐が若干強化される程度。このまま挑んでも問題無さそうなのでこのまま挑むことに。
5:ACEZでボス撃破。S榛名
<ラスト開幕>

<ラスト昼終了>

<ラスト撃破>

というわけでストレートでクリアできました。
次に行きましょう┏(┏ ・´ー・`)┓
●E-2(甲)
お次は連合艦隊MAP。
ここもお札があるが、E-1で出した艦はこのE-2にも出せるので、E-1で出した艦達はここにも出した方がいいでしょう。
あと先に言っておきたいのですが、自分の以下の編成は参考にしない方がいいです。
というのもここは軽母と雷巡を使って攻略するのが最も安定しそうなんですが、自分の戦力だと軽母と雷巡を温存せざるを得ず、ここには出せなかったからです。
軽母と雷巡を入れる編成は明らかに安定しそうだったので、層の厚い提督はそちらで攻略した方がいいと思います。
(司令107)
【第1艦隊】
古鷹改二67 「2号砲★9+2号砲★9+水観+艦隊司令部施設」
Littorio76 「41cm★9+38cm改★9+水観+九一徹甲★9」
三隈改83 「3号砲★9+3号砲★5+水観+32号電探」
葛城改93 「流星601+流星601+天山友永+彩雲」
青葉改33 「2号砲★9+2号砲+水観+32号電探」
加古改33 「2号砲★9+2号砲+水観+32号電探」
【第2艦隊】
矢矧改87 「SKC34+SKC34+三式探信★4」
朝雲改60 「12.7㎝★10+12.7㎝★10+探照灯★9」
野分改58 「12.7cm★10+12.7㎝★10+三式探信★4」 ※破壊時のみ変更
Z1zwei82 「10㎝高射★4+10㎝高射★4+照明弾」
愛宕改86 「2号砲★1+2号砲★1+夜偵+レーダー」
那智改二87 「2号砲★1+2号砲★1+夜偵+レーダー」
【決戦支援】(2回目以降)
夕立改二90 「12.7㎝B型改二+12.7㎝+22号電探改」
暁改二86 「10㎝+10㎝+22号電探改」
蒼龍改二94 「彗星江草+九九江草+32号電探+32号電探」
飛龍改二94 「彗星601+彗星601+32号電探+32号電探」
金剛改二97 「試製41cm+試製35.6㎝+41cm+32号電探」
比叡改二97 「試製41cm+試製35.6㎝+41cm+32号電探」
<戦略の概要>
【共通】
・「水上打撃部隊」を選択。やっぱり第1艦隊から動くこっちの方がいいでしょうってことで
・自分の戦力だと軽母と雷巡を温存しないとまずいので、この2艦種は出さない
【第1艦隊】
・編成は「戦1空1航1重3」
・Dマスのフラル2隻編成を避けるために「戦艦+空母」の数を2隻以下に。本当は戦艦がもう1隻欲しかったが、葛城がいないと制空を安定して取れなさそうだったので諦めた(三隈の瑞雲だとツ級に撃ち落とされそうだったので断念)
・更に重巡の戦力を温存するため、任務のため残しておいた青葉33と加古33を投入
【第2艦隊】
・編成は「軽1重2駆3」
・ボス旗艦の軽巡棲姫の装甲を抜くため、夜戦火力の高い重巡は下の方に配置
<結果>
1:ABEGZでボス到達するも旗艦のみ倒せず(旗艦HP89/270)
なにこれやばい。青葉と加古のレベルが低いっていうのもあるけどこっちの攻撃が全然当たらない。おまけにボス到達が5戦目になるせいかこっちが中大破祭りになった。
あと、今回は運良く誰も道中で大破しなかったから良かったけど、「艦隊司令部施設」を発動させた場合は間違いなく火力が不足しそうだから、ここは素直に決戦支援を出した方が良さそう。ガチのやつを出す。
2:ABE。2戦目で朝雲、3戦目で青葉が大破したので撤退(2戦連続T字有利)
3:ABEGZでボス撃破。S比叡(旗艦HP0/270)
4:ABEGZでボス撃破。S翔鶴(旗艦HP0/270) ※3戦目加古が大破したので朝雲護衛で退避
5:ABEGZでボス撃破。S龍驤(旗艦HP0/270)
おー、うまくいって良かった。相変わらず攻撃はなかなか当たらない感じだけど、1回目にこっちが中大破しまくったのは単に運が悪かっただけのようだ。
次でラスト。ラストは随伴として戦艦棲姫が出てくるらしい。
削り中に感じていたのだが、あの編成に戦艦棲姫が混ざると明らかに火力が不足してしまう。よって、野分改を引っ込めて時雨改二87「五連魚雷★9+五連魚雷★9+五連魚雷★7」を投入することにした。魚雷カットインに賭ける。もしかしたら今のままでもいけるかもしれないけど、嵌ったら厄介なのでここは素直に夜戦火力を上げておきましょう。
6:ABEGZでボス撃破。S初風(旗艦HP0/270)
<ラスト開幕>

開幕の状態はほぼ完璧。
<ラスト支援>

T字有利を引けたおかげもあって凄まじい戦果。(運が悪い時は全MISSの時もあった)
<ラスト昼終了>

同じく、T字有利を引けたおかげでかなり削れた。
<ラスト撃破>

画面には映ってないけど、最後から2番目のアタゴンの18ダメで撃破。
ちなみに戦艦棲姫は、時雨ちゃんがカットインを発動させて235ダメで落としてくれました。流石大天使時雨!

というわけでE-2までクリア。
早くも時雨ちゃんを使ってしまったけどこの先大丈夫かなぁ・・・(って不安になりながら攻略するの楽しい)
今回はかなりやばいとの噂ですがさてはてどうなることやら・・・。
今回の備蓄状況はこちら↓

いつもどおり燃料と弾薬を多めに備蓄。
そして相変わらず嫁がかわいい。
他のみんな(艦娘)も応援してくれてるし頑張るぞー。(妄想乙というツッコミはスルー)
●E-1(甲)
通常艦隊MAP。今回は最初からお札あり。
(司令107)
Littorio76 「41cm★9+38cm改★9+水観+レーダー」
古鷹改二66 「2号砲★9+2号砲★9+夜偵+レーダー」
葛城改93 「流星601+流星601+天山友永+彩雲」
朝雲改59 「10㎝高射★4+12.7㎝★10+三式探信★4」
野分改58 「10㎝高射★4+12.7㎝★10+三式探信★4」
矢矧改86 「3号砲★9+2号砲★9+夜偵」
<戦略の概要>
・編成は「戦1重1空1軽1駆2」。この編成だと道中1戦増えてしまうが、ボス戦がかなり安定するらしいのでこの編成を選択(菊月を入れると最短でルートを固定できるらしいが、自分は菊月を持っていないのでそのルートは諦めた)
・敵制空値が全てのマスにおいて0であるため、空母に艦戦は積んでいない。艦攻を積みまくって先制で吹っ飛ばす
・駆逐の戦力を温存するため、ここの駆逐枠には遠征組の朝雲59と野分58を投入することにした
<結果>
1:ACEZでボス撃破。S龍驤(ボス前で大淀ドロップ)
2:ACEZでボス撃破。S榛名
3:ACEZでボス撃破。S扶桑
4:ACEZでボス撃破。S長良
戦艦&空母で殴れているので余裕。先行組の情報提供に感謝。
次でラストだが、ラストはボス旗艦の駆逐棲姫と随伴の敵駆逐が若干強化される程度。このまま挑んでも問題無さそうなのでこのまま挑むことに。
5:ACEZでボス撃破。S榛名
<ラスト開幕>

<ラスト昼終了>

<ラスト撃破>

というわけでストレートでクリアできました。
次に行きましょう┏(┏ ・´ー・`)┓
●E-2(甲)
お次は連合艦隊MAP。
ここもお札があるが、E-1で出した艦はこのE-2にも出せるので、E-1で出した艦達はここにも出した方がいいでしょう。
あと先に言っておきたいのですが、自分の以下の編成は参考にしない方がいいです。
というのもここは軽母と雷巡を使って攻略するのが最も安定しそうなんですが、自分の戦力だと軽母と雷巡を温存せざるを得ず、ここには出せなかったからです。
軽母と雷巡を入れる編成は明らかに安定しそうだったので、層の厚い提督はそちらで攻略した方がいいと思います。
(司令107)
【第1艦隊】
古鷹改二67 「2号砲★9+2号砲★9+水観+艦隊司令部施設」
Littorio76 「41cm★9+38cm改★9+水観+九一徹甲★9」
三隈改83 「3号砲★9+3号砲★5+水観+32号電探」
葛城改93 「流星601+流星601+天山友永+彩雲」
青葉改33 「2号砲★9+2号砲+水観+32号電探」
加古改33 「2号砲★9+2号砲+水観+32号電探」
【第2艦隊】
矢矧改87 「SKC34+SKC34+三式探信★4」
朝雲改60 「12.7㎝★10+12.7㎝★10+探照灯★9」
野分改58 「12.7cm★10+12.7㎝★10+三式探信★4」 ※破壊時のみ変更
Z1zwei82 「10㎝高射★4+10㎝高射★4+照明弾」
愛宕改86 「2号砲★1+2号砲★1+夜偵+レーダー」
那智改二87 「2号砲★1+2号砲★1+夜偵+レーダー」
【決戦支援】(2回目以降)
夕立改二90 「12.7㎝B型改二+12.7㎝+22号電探改」
暁改二86 「10㎝+10㎝+22号電探改」
蒼龍改二94 「彗星江草+九九江草+32号電探+32号電探」
飛龍改二94 「彗星601+彗星601+32号電探+32号電探」
金剛改二97 「試製41cm+試製35.6㎝+41cm+32号電探」
比叡改二97 「試製41cm+試製35.6㎝+41cm+32号電探」
<戦略の概要>
【共通】
・「水上打撃部隊」を選択。やっぱり第1艦隊から動くこっちの方がいいでしょうってことで
・自分の戦力だと軽母と雷巡を温存しないとまずいので、この2艦種は出さない
【第1艦隊】
・編成は「戦1空1航1重3」
・Dマスのフラル2隻編成を避けるために「戦艦+空母」の数を2隻以下に。本当は戦艦がもう1隻欲しかったが、葛城がいないと制空を安定して取れなさそうだったので諦めた(三隈の瑞雲だとツ級に撃ち落とされそうだったので断念)
・更に重巡の戦力を温存するため、任務のため残しておいた青葉33と加古33を投入
【第2艦隊】
・編成は「軽1重2駆3」
・ボス旗艦の軽巡棲姫の装甲を抜くため、夜戦火力の高い重巡は下の方に配置
<結果>
1:ABEGZでボス到達するも旗艦のみ倒せず(旗艦HP89/270)
なにこれやばい。青葉と加古のレベルが低いっていうのもあるけどこっちの攻撃が全然当たらない。おまけにボス到達が5戦目になるせいかこっちが中大破祭りになった。
あと、今回は運良く誰も道中で大破しなかったから良かったけど、「艦隊司令部施設」を発動させた場合は間違いなく火力が不足しそうだから、ここは素直に決戦支援を出した方が良さそう。ガチのやつを出す。
2:ABE。2戦目で朝雲、3戦目で青葉が大破したので撤退(2戦連続T字有利)
3:ABEGZでボス撃破。S比叡(旗艦HP0/270)
4:ABEGZでボス撃破。S翔鶴(旗艦HP0/270) ※3戦目加古が大破したので朝雲護衛で退避
5:ABEGZでボス撃破。S龍驤(旗艦HP0/270)
おー、うまくいって良かった。相変わらず攻撃はなかなか当たらない感じだけど、1回目にこっちが中大破しまくったのは単に運が悪かっただけのようだ。
次でラスト。ラストは随伴として戦艦棲姫が出てくるらしい。
削り中に感じていたのだが、あの編成に戦艦棲姫が混ざると明らかに火力が不足してしまう。よって、野分改を引っ込めて時雨改二87「五連魚雷★9+五連魚雷★9+五連魚雷★7」を投入することにした。魚雷カットインに賭ける。もしかしたら今のままでもいけるかもしれないけど、嵌ったら厄介なのでここは素直に夜戦火力を上げておきましょう。
6:ABEGZでボス撃破。S初風(旗艦HP0/270)
<ラスト開幕>

開幕の状態はほぼ完璧。
<ラスト支援>

T字有利を引けたおかげもあって凄まじい戦果。(運が悪い時は全MISSの時もあった)
<ラスト昼終了>

同じく、T字有利を引けたおかげでかなり削れた。
<ラスト撃破>

画面には映ってないけど、最後から2番目のアタゴンの18ダメで撃破。
ちなみに戦艦棲姫は、時雨ちゃんがカットインを発動させて235ダメで落としてくれました。流石大天使時雨!

というわけでE-2までクリア。
早くも時雨ちゃんを使ってしまったけどこの先大丈夫かなぁ・・・(って不安になりながら攻略するの楽しい)
スポンサーサイト
≪ 艦これ 2015夏イベ E-3 | HOME | 艦これ 主要任務攻略編成(2015-8月版) ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これ、アイギス、FEHなどで遊んでます。twitterはこちら
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター