DS版ドラクエ6 主人公低レベル一人旅 16
ついにデスタムーアを倒すことができました!
<今回の戦歴>
1.種・木の実投与前のセーブに戻って、「ケダモン道場」でスライムを279回狩り、ドラゴンマスターになって「輝く息」を習得
2.それでも勝てそうになかったので、牢獄の町周辺でレベル上げ(22→29)
3.サンマリーノ周辺で種・木の実を投与&吟味
4.デスタムーアを勇者レベル29で撃破!
レベルを上げたとはいえ、デスタムーアを倒せた時はマジで感動しました。
続きから詳細です。
MP不足。
これをなんとか解消できないだろうかといろいろ探っていたところ、「輝く息」の存在を思い出しました。
実はデスタムーアに挑む前は「輝く息は素晴らしいダメージソースになりそうだ」と思っていたのですが、第3形態左手が「追い風」を使ってきやがるとのことで、この特技は既にお蔵入りとなっていました。
しかしよくよく考えてみると、最初の1回だけは「追い風」を使ってくる前に撃つことができるので、実質「ジゴスパーク」1回分のMPを節約することができます。何故気づかなかったんだろう。笑
というわけで「ケダモン道場」でドラゴンをマスターすることにしました。
例によって最初の1回だけはライフコッド(上)周辺のザコを逃がしてから稼ぎを行います。
279回も戦わなければならないので、ちょっと・・・・・というか、かなりきつかったですw
<熟練度稼ぎの成果>
主人公の経験値:68047→69442(+1395、スライム279匹分)
「輝く息」を習得!
それでそのあと種・木の実を投与してデスタムーアと数十回ほど戦ってみたんですが・・・・・、やっぱり倒せそうにはありませんでした。
「輝く息」でMPを節約できるとはいえそれでもまだ足りず、何より左手を倒したとしても右手と本体を同時に相手することができなかったのです。
左手を倒したことにより1対2になるので幾分マシになったかのように見えますが、相変わらず攻撃が激しすぎていつまでたっても攻撃することができませんでした。
それに、もたもたしていると右手が「ザオラル」とか言い出してきやがります。笑
それなので思い切ってレベルを上げることにしました。
場所は牢獄の町の井戸周辺。
殆どのザコが「ギガスラッシュ」と「ジゴスパーク」で瞬殺できるのでかなり楽です。
MPが足りなくなったら井戸のおじいさんと話せばOK。
神父さんもいるし、レベル上げには持ってこいです。
目標レベルは29です。
なぜ29なのかというと、最大HPがギリギリ400を超え、さらに最大MPがギリギリ200を超えてキリがいいからです。(種・木の実投与後)
レベルがギリギリ20台というのもありますね。
<ステータス吟味>
レベル22→23:HP+7、MP+4、力+4、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル23→24:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+2、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル24→25:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+1、身の守り+2、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル25→26:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル26→27:HP+7、MP+4、力+2、素早さ+3、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル27→28:HP+7、MP+4、力+5、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル28→29:HP+7、MP+4、力+4、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
なお、HP上昇値は8が最高らしいんですが、滅多に出ないので妥協しました。
最大HPよりも最大MPの方が大事です。
<レベル上げ直後の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP295 MP153 力108 速154 守39 賢85 良249 攻撃253 守備269 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「ドラゴンローブ」・「スフィーダの盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
レベル上げが終わったら、種・木の実をサンマリーノ周辺で投与します。
上昇値はもちろん全て最大値を狙います。
<種・木の実投与後の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP401 MP202 力141 速220 守94 賢85 良249 攻撃286 守備324 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「ドラゴンローブ」・「スフィーダの盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
これで準備が完了しました。
下のように装備を調えたらデスタムーアに挑みます。
なお、デスタムーア第1形態と第2形態については割愛させて頂きます。
レベルが7も上がっているのでほぼ必勝です。
<デスタムーアに挑む直前の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP401 MP202 力141 速220 守94 賢85 良247 攻撃286 守備294 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「神秘の鎧」・「水鏡の盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
持ち物:「メタルキング鎧」・「スフィーダの盾」・「金のブレスレット」・「時の砂」・「祈りの指輪」3個
因みに「不思議なボレロ」はあまりにも吸収成功率が低すぎるのでリストラすることにしました。
代わりに「祈りの指輪」を持たせておきます。
★デスタムーア第3形態
<実際の戦闘経過>
具体的な戦術は前回こちらに書いているので、今回はいきなりターンの流れにそって当時の戦況を書いていきたいと思います。
なお、第2形態は主人公のHPが満タン&力を溜めた状態で撃破しています。
●1ターン目:本体が「強制睡眠」
まずは「メタルキング鎧」と「スフィーダの盾」を装備します。
そして前回と同じく、「力溜め+バイキルト+正拳突き」を左手にお見舞いします。
与えたダメージは854でした。まあまあといったところです。
対する左手の行動は「打撃」でした。「スカラ」が限界までかかっているので無傷です。
次に本体が「強制睡眠」。主人公は眠りに落ちます。
そして最後に右手の行動は・・・・・嬉しいことにただの「打撃」!
15程度のダメージを受けただけで済み、しかも主人公は目を覚ましました。ここまでは完璧です。
ターン終了後、主人公のHPは満タンになります。
右手の残りHP1700、左手の残りHP1146
●2ターン目:本体が「おぞましい雄叫び」
このターンは「アストロン」でやり過ごします。
そして右手から「凍てつく波動」も飛んでこず。最高の流れです。
●3ターン目:本体が「メラゾーマ」
主人公のHPが満タンだし、今ならまだバイキルト&スカラの恩恵が残っているので、ここで左手に「バイキルト+正拳突き」をお見舞いすることにしました。
予め「メラゾーマ」対策に「水鏡の盾」を装備しておきます。
そして左手に392のダメージ!
相手は「叩きつけ→メラゾーマ→正拳突き」と仕掛けてきましたが、「スカラ」がMAXまでかかっているのでHPを2/3程度削られただけで済みました。
右手の残りHP1700、左手の残りHP754
●4ターン目:本体が「凍てつく波動」
今まで右手が一切「凍てつく波動」を放ってこなかったので、ここで本体が「凍てつく波動」を放ってきます。
しかし主人公の残りHPは半分以下だったので、このターンは「神秘の鎧」を装備してから「大防御」を使って凌ぎました。
●5ターン目:本体が「凍える吹雪」
やはり主人公のHPが満タンに近くないので、「大防御」でやり過ごします。
「スフィーダの盾」を装備するのを忘れずに。
これ以降は
・本体が「凍える吹雪」のターンで、主人公のHPがほぼ満タンなら攻撃
・本体が「凍える吹雪」のターンで、主人公の残りHPが低いなら「大防御」
・本体が「メラゾーマ」のターンは「大防御」
・それ以外は「アストロン」連打で右手の「凍てつく波動」に期待
というのを繰り返していきます。
長くなってしまいそうだったので、ここからは重要だと思われる場面だけをピックアップしていきます。
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(1回目の攻撃)
今まで右手が「凍てつく波動」を結構してきてくれたので、主人公のHPは満タンになっていました。
それなので「ジゴスパーク」で攻撃です。
右手に268ダメージ、左手に289ダメージ与えることに成功。
対する左手の行動は・・・・・なんと「叩きつけ」でした。最悪です。約180ダメージも受けてしまいました。
次に本体が「凍える吹雪」を吐いてきます。約75ダメージ。
そして最後に右手の行動は・・・・・「正拳突き」でした\(^o^)/
オワタ・・・・・と思ったら「正拳突き」のダメージが超低乱数で142ダメージとかだったので、主人公のHPが1桁残りました。
右手かっこいい!
右手の残りHP1432、左手の残りHP465
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(2回目の攻撃)
主人公のHPがほぼ満タンだったので、「ジゴスパーク」で攻撃しました。
右手に254ダメージ、左手に211ダメージ与えることに成功。
一方、相手は「打撃→凍える吹雪→叩きつけ」だったので難なく耐えることに成功。
どうやら左手が空気を読み始めてきたようです。
右手の残りHP1178、左手の残りHP254
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(3回目の攻撃)
「ジゴスパーク」だと左手を撃破してしまうかもしれないので、ここで「輝く息」を選択。
右手に211ダメージ、左手に220ダメージ与えることに成功。
一方、相手はまたしても「爪打撃→凍える吹雪→叩きつけ」といった感じだったので無事耐えられました。
左手かっこいいぞ!
右手の残りHP967、左手の残りHP34
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(4回目の攻撃)
主人公の残りHPは350程度でしたが、このターンに攻撃することにしました。
さて、ここからが問題です。
確かにここで「ジゴスパーク」を放てば、左手を撃破しつつ右手にそこそこのダメージを与えることができます。
しかしちょっと待って下さい。
よ~く見てみると左手の残りHPは本当にわずかです。
これなら仮に右手に「ベホマラー」を1回使われてしまっても、「ジゴスパーク」1回で左手は撃破できます。
したがって右手に「ギガスラッシュ」を放つことにしました。
右手に372のダメージ!
右手の残りHP595、左手の残りHP34
そして相手は「打撃→凍える吹雪→ベホマラー」と行動してきました。
これはうまい!
どういうことかというと、右手が攻撃してこなかったので主人公の残りHPがかなり高い状態でこのターンを終えることができたのです。
ターン終了後、主人公の残りHPは自然回復も合わさって270程度になりました。
ということは次のターンの手はアレしか考えられませんね!
右手の残りHP約700、左手の残りHP約150
●本体がBパートに突入
本来ならここは激しく「アストロン」を唱えたいところです。
なぜなら、もう既に本体のMPは切れているからです。
「火柱」か「強制睡眠」しか撃ってきません。
しかし意を決して攻撃することにします。
ここで守りに入ってしまうと右手が「ベホマラー」を連打しかねません。
「火柱」に備えて「メタルキング鎧」と「水鏡の盾」を装備してから「ジゴスパーク」を放ちます。
右手に221ダメージを与えつつ、左手を撃破!
そして本体の行動。
欲を言えば「火柱」を失敗して欲しいところですが、本体の行動は・・・・・「強制睡眠」でした\(^o^)/
今度こそオワタ・・・・・と思っていたら、右手が「叩きつけ」で起こしてくれました。
右手マジかっこいい!
右手様の残りHP約480
●本体が「おぞましい雄叫び」
主人公の残りHPは161でした。
「おぞましい雄叫び」なら耐えることができます。
したがってここでの最適行動は「金のブレスレット装備で瞑想」です。
こうすれば約6割の確率で本体に対して後攻することができるので、それに賭けてみました。
結果は・・・・・成功!
残りHPがわずか15になった主人公は「瞑想」で一気に全快に!
そして気になる右手様の行動は・・・・・「ザオラル」!
やばい!
「しかし ひだりては いきかえらなかった!」
マジか!?
右手様マジイケメンすぎる!!
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(5回目の攻撃)
前のターンで右手様がイケメンなことをしでかしてくれたので、現在主人公のHPは満タンです。
ここで攻撃以外の選択はあり得ないでしょう。
「星降る腕輪」を装備してから「ギガスラッシュ」で右手様を攻撃!
右手様に355のダメージ!
対する相手は「凍える吹雪→叩きつけ」。
ここで「叩きつけ」はちょっと痛いですが、主人公の残りHPは209になりました。
右手様の残りHP約130
●本体がBパートに突入
ここで守りに入るのは考えられません。
「ギガスラッシュ」で右手様を攻撃!
右手様を撃破!
(このあたりからダメージ計算が曖昧になってました。右手様の残りHPが130程度なら「輝く息」を選択すべきです。戦闘に集中し過ぎていたせいか計算ミスをしていたようですw)
そして対する本体の行動は・・・・・なんと「火柱→火柱」。
ちょw 主人公の残りHPは209しかないんだってば!
今度こそ本当にオワタ\(^o^)/
・・・・・と思ったらなんと2回目の「火柱」が失敗!
無事生き延びることができました。首の皮一枚繋がった・・・。
因みにこの時点での主人公の残りMPは23でした。
●本体がBパート→「強制睡眠」
「アストロン」でやり過ごします。
●それ以降
それ以降は「瞑想」、「祈りの指輪」、「アストロン」、そして「ムーンサルト」(約120ダメージ)を臨機応変に使い分けて攻撃していきます。
ダメージを与えていくと「マダンテ」を使ってきますが、Bパートを「アストロン」で凌ぐようにすればまず負けないでしょう。
そしてついに本体も撃破!
(本体が「MP回復」をしてきたにもかかわらず、「メラゾーマ」と「イオナズン」は一度も唱えてきませんでした。単に運が良かっただけでしょうか?)
<撃破後の感想>
以上が実戦での出来事でした。
本当はビデオに収めたかったんですが、ぶっ壊れてたので撮影できず・・・。
というか本当に泣けるほど展開運が良かったです。
もしもあの時右手の「ザオラル」が成功していたら・・・・・、もしもあの時本体の「火柱」が成功していたら・・・・・とか考えたくありませんw
戦術確定&レベルアップ後、わずか17回目の挑戦で撃破することができました。
本当に運が良かったです。
戦術確定前&その他実験などを合わせると軽く100回くらいは挑戦していると思います。
ということは、ムーア城を100回以上もマラソンしてたのか・・・。
これはこれで辛かったなぁ。笑
<今回のまとめ>
さすがはデスタムーア様・・・・・強かったです。
思えば暇さえあればずっと第3形態の戦術を考えてました。
しかし辿り着いた結論は「レベル上げ」。
正直悔しかったのですが、レベル29でもこれほど苦戦したので今となっては悔いは残っていません。
白熱した戦いをありがとう!デスタムーア!
残る敵はダークドレアムただ一人となりました。
アレを使わないと勝てそうにないのはわかっていますが、果たしてレベル29で倒せるのか・・・。
<今回の戦歴>
1.種・木の実投与前のセーブに戻って、「ケダモン道場」でスライムを279回狩り、ドラゴンマスターになって「輝く息」を習得
2.それでも勝てそうになかったので、牢獄の町周辺でレベル上げ(22→29)
3.サンマリーノ周辺で種・木の実を投与&吟味
4.デスタムーアを勇者レベル29で撃破!
レベルを上げたとはいえ、デスタムーアを倒せた時はマジで感動しました。
続きから詳細です。
MP不足。
これをなんとか解消できないだろうかといろいろ探っていたところ、「輝く息」の存在を思い出しました。
実はデスタムーアに挑む前は「輝く息は素晴らしいダメージソースになりそうだ」と思っていたのですが、第3形態左手が「追い風」を使ってきやがるとのことで、この特技は既にお蔵入りとなっていました。
しかしよくよく考えてみると、最初の1回だけは「追い風」を使ってくる前に撃つことができるので、実質「ジゴスパーク」1回分のMPを節約することができます。何故気づかなかったんだろう。笑
というわけで「ケダモン道場」でドラゴンをマスターすることにしました。
例によって最初の1回だけはライフコッド(上)周辺のザコを逃がしてから稼ぎを行います。
279回も戦わなければならないので、ちょっと・・・・・というか、かなりきつかったですw
<熟練度稼ぎの成果>
主人公の経験値:68047→69442(+1395、スライム279匹分)
「輝く息」を習得!
それでそのあと種・木の実を投与してデスタムーアと数十回ほど戦ってみたんですが・・・・・、やっぱり倒せそうにはありませんでした。
「輝く息」でMPを節約できるとはいえそれでもまだ足りず、何より左手を倒したとしても右手と本体を同時に相手することができなかったのです。
左手を倒したことにより1対2になるので幾分マシになったかのように見えますが、相変わらず攻撃が激しすぎていつまでたっても攻撃することができませんでした。
それに、もたもたしていると右手が「ザオラル」とか言い出してきやがります。笑
それなので思い切ってレベルを上げることにしました。
場所は牢獄の町の井戸周辺。
殆どのザコが「ギガスラッシュ」と「ジゴスパーク」で瞬殺できるのでかなり楽です。
MPが足りなくなったら井戸のおじいさんと話せばOK。
神父さんもいるし、レベル上げには持ってこいです。
目標レベルは29です。
なぜ29なのかというと、最大HPがギリギリ400を超え、さらに最大MPがギリギリ200を超えてキリがいいからです。(種・木の実投与後)
レベルがギリギリ20台というのもありますね。
<ステータス吟味>
レベル22→23:HP+7、MP+4、力+4、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル23→24:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+2、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル24→25:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+1、身の守り+2、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル25→26:HP+7、MP+4、力+3、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル26→27:HP+7、MP+4、力+2、素早さ+3、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
レベル27→28:HP+7、MP+4、力+5、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+2、かっこよさ+0
レベル28→29:HP+7、MP+4、力+4、素早さ+1、身の守り+1、賢さ+3、かっこよさ+1
なお、HP上昇値は8が最高らしいんですが、滅多に出ないので妥協しました。
最大HPよりも最大MPの方が大事です。
<レベル上げ直後の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP295 MP153 力108 速154 守39 賢85 良249 攻撃253 守備269 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「ドラゴンローブ」・「スフィーダの盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
レベル上げが終わったら、種・木の実をサンマリーノ周辺で投与します。
上昇値はもちろん全て最大値を狙います。
<種・木の実投与後の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP401 MP202 力141 速220 守94 賢85 良249 攻撃286 守備324 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「ドラゴンローブ」・「スフィーダの盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
これで準備が完了しました。
下のように装備を調えたらデスタムーアに挑みます。
なお、デスタムーア第1形態と第2形態については割愛させて頂きます。
レベルが7も上がっているのでほぼ必勝です。
<デスタムーアに挑む直前の主人公のステータス>
レベル29 勇者★8 HP401 MP202 力141 速220 守94 賢85 良247 攻撃286 守備294 経験値167017
装備:「ラミアスの剣(磨2)」・「神秘の鎧」・「水鏡の盾」・「メタルキングヘルム」・「星降る腕輪」
持ち物:「メタルキング鎧」・「スフィーダの盾」・「金のブレスレット」・「時の砂」・「祈りの指輪」3個
因みに「不思議なボレロ」はあまりにも吸収成功率が低すぎるのでリストラすることにしました。
代わりに「祈りの指輪」を持たせておきます。
★デスタムーア第3形態
<実際の戦闘経過>
具体的な戦術は前回こちらに書いているので、今回はいきなりターンの流れにそって当時の戦況を書いていきたいと思います。
なお、第2形態は主人公のHPが満タン&力を溜めた状態で撃破しています。
●1ターン目:本体が「強制睡眠」
まずは「メタルキング鎧」と「スフィーダの盾」を装備します。
そして前回と同じく、「力溜め+バイキルト+正拳突き」を左手にお見舞いします。
与えたダメージは854でした。まあまあといったところです。
対する左手の行動は「打撃」でした。「スカラ」が限界までかかっているので無傷です。
次に本体が「強制睡眠」。主人公は眠りに落ちます。
そして最後に右手の行動は・・・・・嬉しいことにただの「打撃」!
15程度のダメージを受けただけで済み、しかも主人公は目を覚ましました。ここまでは完璧です。
ターン終了後、主人公のHPは満タンになります。
右手の残りHP1700、左手の残りHP1146
●2ターン目:本体が「おぞましい雄叫び」
このターンは「アストロン」でやり過ごします。
そして右手から「凍てつく波動」も飛んでこず。最高の流れです。
●3ターン目:本体が「メラゾーマ」
主人公のHPが満タンだし、今ならまだバイキルト&スカラの恩恵が残っているので、ここで左手に「バイキルト+正拳突き」をお見舞いすることにしました。
予め「メラゾーマ」対策に「水鏡の盾」を装備しておきます。
そして左手に392のダメージ!
相手は「叩きつけ→メラゾーマ→正拳突き」と仕掛けてきましたが、「スカラ」がMAXまでかかっているのでHPを2/3程度削られただけで済みました。
右手の残りHP1700、左手の残りHP754
●4ターン目:本体が「凍てつく波動」
今まで右手が一切「凍てつく波動」を放ってこなかったので、ここで本体が「凍てつく波動」を放ってきます。
しかし主人公の残りHPは半分以下だったので、このターンは「神秘の鎧」を装備してから「大防御」を使って凌ぎました。
●5ターン目:本体が「凍える吹雪」
やはり主人公のHPが満タンに近くないので、「大防御」でやり過ごします。
「スフィーダの盾」を装備するのを忘れずに。
これ以降は
・本体が「凍える吹雪」のターンで、主人公のHPがほぼ満タンなら攻撃
・本体が「凍える吹雪」のターンで、主人公の残りHPが低いなら「大防御」
・本体が「メラゾーマ」のターンは「大防御」
・それ以外は「アストロン」連打で右手の「凍てつく波動」に期待
というのを繰り返していきます。
長くなってしまいそうだったので、ここからは重要だと思われる場面だけをピックアップしていきます。
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(1回目の攻撃)
今まで右手が「凍てつく波動」を結構してきてくれたので、主人公のHPは満タンになっていました。
それなので「ジゴスパーク」で攻撃です。
右手に268ダメージ、左手に289ダメージ与えることに成功。
対する左手の行動は・・・・・なんと「叩きつけ」でした。最悪です。約180ダメージも受けてしまいました。
次に本体が「凍える吹雪」を吐いてきます。約75ダメージ。
そして最後に右手の行動は・・・・・「正拳突き」でした\(^o^)/
オワタ・・・・・と思ったら「正拳突き」のダメージが超低乱数で142ダメージとかだったので、主人公のHPが1桁残りました。
右手かっこいい!
右手の残りHP1432、左手の残りHP465
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(2回目の攻撃)
主人公のHPがほぼ満タンだったので、「ジゴスパーク」で攻撃しました。
右手に254ダメージ、左手に211ダメージ与えることに成功。
一方、相手は「打撃→凍える吹雪→叩きつけ」だったので難なく耐えることに成功。
どうやら左手が空気を読み始めてきたようです。
右手の残りHP1178、左手の残りHP254
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(3回目の攻撃)
「ジゴスパーク」だと左手を撃破してしまうかもしれないので、ここで「輝く息」を選択。
右手に211ダメージ、左手に220ダメージ与えることに成功。
一方、相手はまたしても「爪打撃→凍える吹雪→叩きつけ」といった感じだったので無事耐えられました。
左手かっこいいぞ!
右手の残りHP967、左手の残りHP34
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(4回目の攻撃)
主人公の残りHPは350程度でしたが、このターンに攻撃することにしました。
さて、ここからが問題です。
確かにここで「ジゴスパーク」を放てば、左手を撃破しつつ右手にそこそこのダメージを与えることができます。
しかしちょっと待って下さい。
よ~く見てみると左手の残りHPは本当にわずかです。
これなら仮に右手に「ベホマラー」を1回使われてしまっても、「ジゴスパーク」1回で左手は撃破できます。
したがって右手に「ギガスラッシュ」を放つことにしました。
右手に372のダメージ!
右手の残りHP595、左手の残りHP34
そして相手は「打撃→凍える吹雪→ベホマラー」と行動してきました。
これはうまい!
どういうことかというと、右手が攻撃してこなかったので主人公の残りHPがかなり高い状態でこのターンを終えることができたのです。
ターン終了後、主人公の残りHPは自然回復も合わさって270程度になりました。
ということは次のターンの手はアレしか考えられませんね!
右手の残りHP約700、左手の残りHP約150
●本体がBパートに突入
本来ならここは激しく「アストロン」を唱えたいところです。
なぜなら、もう既に本体のMPは切れているからです。
「火柱」か「強制睡眠」しか撃ってきません。
しかし意を決して攻撃することにします。
ここで守りに入ってしまうと右手が「ベホマラー」を連打しかねません。
「火柱」に備えて「メタルキング鎧」と「水鏡の盾」を装備してから「ジゴスパーク」を放ちます。
右手に221ダメージを与えつつ、左手を撃破!
そして本体の行動。
欲を言えば「火柱」を失敗して欲しいところですが、本体の行動は・・・・・「強制睡眠」でした\(^o^)/
今度こそオワタ・・・・・と思っていたら、右手が「叩きつけ」で起こしてくれました。
右手マジかっこいい!
右手様の残りHP約480
●本体が「おぞましい雄叫び」
主人公の残りHPは161でした。
「おぞましい雄叫び」なら耐えることができます。
したがってここでの最適行動は「金のブレスレット装備で瞑想」です。
こうすれば約6割の確率で本体に対して後攻することができるので、それに賭けてみました。
結果は・・・・・成功!
残りHPがわずか15になった主人公は「瞑想」で一気に全快に!
そして気になる右手様の行動は・・・・・「ザオラル」!
やばい!
「しかし ひだりては いきかえらなかった!」
マジか!?
右手様マジイケメンすぎる!!
●本体が「凍える吹雪(凍てつく波動)」(5回目の攻撃)
前のターンで右手様がイケメンなことをしでかしてくれたので、現在主人公のHPは満タンです。
ここで攻撃以外の選択はあり得ないでしょう。
「星降る腕輪」を装備してから「ギガスラッシュ」で右手様を攻撃!
右手様に355のダメージ!
対する相手は「凍える吹雪→叩きつけ」。
ここで「叩きつけ」はちょっと痛いですが、主人公の残りHPは209になりました。
右手様の残りHP約130
●本体がBパートに突入
ここで守りに入るのは考えられません。
「ギガスラッシュ」で右手様を攻撃!
右手様を撃破!
(このあたりからダメージ計算が曖昧になってました。右手様の残りHPが130程度なら「輝く息」を選択すべきです。戦闘に集中し過ぎていたせいか計算ミスをしていたようですw)
そして対する本体の行動は・・・・・なんと「火柱→火柱」。
ちょw 主人公の残りHPは209しかないんだってば!
今度こそ本当にオワタ\(^o^)/
・・・・・と思ったらなんと2回目の「火柱」が失敗!
無事生き延びることができました。首の皮一枚繋がった・・・。
因みにこの時点での主人公の残りMPは23でした。
●本体がBパート→「強制睡眠」
「アストロン」でやり過ごします。
●それ以降
それ以降は「瞑想」、「祈りの指輪」、「アストロン」、そして「ムーンサルト」(約120ダメージ)を臨機応変に使い分けて攻撃していきます。
ダメージを与えていくと「マダンテ」を使ってきますが、Bパートを「アストロン」で凌ぐようにすればまず負けないでしょう。
そしてついに本体も撃破!
(本体が「MP回復」をしてきたにもかかわらず、「メラゾーマ」と「イオナズン」は一度も唱えてきませんでした。単に運が良かっただけでしょうか?)
<撃破後の感想>
以上が実戦での出来事でした。
本当はビデオに収めたかったんですが、ぶっ壊れてたので撮影できず・・・。
というか本当に泣けるほど展開運が良かったです。
もしもあの時右手の「ザオラル」が成功していたら・・・・・、もしもあの時本体の「火柱」が成功していたら・・・・・とか考えたくありませんw
戦術確定&レベルアップ後、わずか17回目の挑戦で撃破することができました。
本当に運が良かったです。
戦術確定前&その他実験などを合わせると軽く100回くらいは挑戦していると思います。
ということは、ムーア城を100回以上もマラソンしてたのか・・・。
これはこれで辛かったなぁ。笑
<今回のまとめ>
さすがはデスタムーア様・・・・・強かったです。
思えば暇さえあればずっと第3形態の戦術を考えてました。
しかし辿り着いた結論は「レベル上げ」。
正直悔しかったのですが、レベル29でもこれほど苦戦したので今となっては悔いは残っていません。
白熱した戦いをありがとう!デスタムーア!
残る敵はダークドレアムただ一人となりました。
アレを使わないと勝てそうにないのはわかっていますが、果たしてレベル29で倒せるのか・・・。
スポンサーサイト
≪ ついに明日だ! | HOME | レベル上げ、そして・・・ ≫
No title
ありがとうございます^^
今回のプレイで仲間の大切さがよ~くわかりました。
運は・・・本当に良かったです。
まさかあんなにもうまくいくとは思ってませんでした。笑
右手を倒して残りが本体だけになった時、それ以降の戦術は全く考えていなかったので暫く思考が停止してましたw
右手のザオラルは悪夢としか言いようがないですね。笑
もしもDS版の仕様がSFC版と同じで、右手が左手にザオラルを使わなかったらレベル22のままでも倒せていたんですけどねorz
>アドバイス
いえいえ、お役に立てて何よりです。
スティアさんも買い物禁止プレイ頑張って下さいね!
今回のプレイで仲間の大切さがよ~くわかりました。
運は・・・本当に良かったです。
まさかあんなにもうまくいくとは思ってませんでした。笑
右手を倒して残りが本体だけになった時、それ以降の戦術は全く考えていなかったので暫く思考が停止してましたw
右手のザオラルは悪夢としか言いようがないですね。笑
もしもDS版の仕様がSFC版と同じで、右手が左手にザオラルを使わなかったらレベル22のままでも倒せていたんですけどねorz
>アドバイス
いえいえ、お役に立てて何よりです。
スティアさんも買い物禁止プレイ頑張って下さいね!
[ 2010/04/02 23:12 ]
[ 編集 ]
ありがとうございます。
エトワールさんの記事参考にしてドラクエ6のDS版でデスタムーアの低レベル撃破に挑戦したところ、100回以上の試行回数できたが無事成功できました。
レベルは25でした。ここにアップしています。相当な運が必要ですね…一応種は道中で拾えるものしか使ってません。レベルアップの吟味は必死でしました。
正直言うと第三形態と動画分けているのは、馬車にいる奴らを隠すため
なんですけどね…テリーとか鍛えてメガザル持たせてました。全滅して
往復するのは大変ですから…
3年前くらいに誰も入れず一人で倒せたことありましたが動画撮るの忘れ、暫く放置してたらドラクエ6またやりたくなって動画に収めたくて
再チャレンジしましたが全く上手くいかず、メガザル他の奴らに持たせ
撃破しました。
一応馬車の出し入れはしていないので、第三形態は理論上一人で倒せるということで動画アップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Nbba0gYtM-w
https://www.youtube.com/watch?v=-HuBwLxUlIk
1ターン目の眠りで目覚めるかや、右手のザオラルと左手の叩きつけと
MPが運ゲーすぎます。輝く息使ってもすぐおいかぜが来るし…
レベルは25でした。ここにアップしています。相当な運が必要ですね…一応種は道中で拾えるものしか使ってません。レベルアップの吟味は必死でしました。
正直言うと第三形態と動画分けているのは、馬車にいる奴らを隠すため
なんですけどね…テリーとか鍛えてメガザル持たせてました。全滅して
往復するのは大変ですから…
3年前くらいに誰も入れず一人で倒せたことありましたが動画撮るの忘れ、暫く放置してたらドラクエ6またやりたくなって動画に収めたくて
再チャレンジしましたが全く上手くいかず、メガザル他の奴らに持たせ
撃破しました。
一応馬車の出し入れはしていないので、第三形態は理論上一人で倒せるということで動画アップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Nbba0gYtM-w
https://www.youtube.com/watch?v=-HuBwLxUlIk
1ターン目の眠りで目覚めるかや、右手のザオラルと左手の叩きつけと
MPが運ゲーすぎます。輝く息使ってもすぐおいかぜが来るし…
[ 2020/11/21 11:43 ]
[ 編集 ]
Re: ありがとうございます。
おお! レベル25でいけましたか! おめでとうございます!
失敗時に馬車の仲間を使ってメガザル時の砂はOKだと思います。自分は毎回往復してましたがw
動画の方観させて頂いたのですが主人公のステータス本当に高いですね。同じレベルに換算してみると自分の主人公とは最大HPが4、最大MPに至っては13も違う・・・。言われてる通り相当吟味に時間をかけられてるのだなぁと思いました。特にMPが13も高いのは勝率UPに直結してそうです。
第3形態はどう頑張っても運ゲーになりますよね・・・。動画を観て改めてソロクリア泣かせのボスだなぁと思いました。本当にいろいろかみ合わないと倒せない・・・。
失敗時に馬車の仲間を使ってメガザル時の砂はOKだと思います。自分は毎回往復してましたがw
動画の方観させて頂いたのですが主人公のステータス本当に高いですね。同じレベルに換算してみると自分の主人公とは最大HPが4、最大MPに至っては13も違う・・・。言われてる通り相当吟味に時間をかけられてるのだなぁと思いました。特にMPが13も高いのは勝率UPに直結してそうです。
第3形態はどう頑張っても運ゲーになりますよね・・・。動画を観て改めてソロクリア泣かせのボスだなぁと思いました。本当にいろいろかみ合わないと倒せない・・・。
[ 2020/11/23 15:44 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター
一人でも倒せるものなのですねー・・・。すごいですw
かなり運が必要になってくるのでしょうが;
右手が左手にザオラルを使うようになるだけでもかなりきつくなっていますよね。
今度じっくり読み返したいと思います!(一度だと把握できないものでorz
あと、以前アドバイスありがとうございました!