世界樹の迷宮4 RTA 4時間24分26秒
というわけで通してきました。
実は1回リセットしてるので、2回目の挑戦での達成ということになります。
ちなみにリセットした回はベルゼルケルで終了。
道中エンカ運が悪く、「ネクタル」を2個消費させられた状態で挑む羽目になり、開戦が41:15と遅め。そしてその内容は・・・、
・7ターン目の「岩砕き」で後列のルンマスが全員盲目に → 全員印術外れ
・8ターン目は「力溜め」に移行せず、「アームブレイク」がフォートレスにヒット
・9ターン目も「力溜め」に移行せず、「アームブレイク」がルンマス3に飛んできて乙
・10ターン目に最後の「ネクタル」でルンマス3を蘇生しようとしたら、「力溜め」に移行せず「岩砕き」が飛んできて、ルンマス3が落ちて火力が足りなくなったので終了
といった感じだった。これは勝てない。
<ラップタイム>
0:00:00 3DSホームメニューからゲーム開始
0:24:28 血の裂断者1開戦
0:25:23 血の裂断者1撃退(0:55)
0:25:54 血の裂断者2開戦
0:26:55 血の裂断者2撃破(1:01)
0:40:29 獣王ベルゼルケル開戦
0:43:02 獣王ベルゼルケル撃破(2:33)
1:07:19 羊狩り開始
1:39:37 羊狩り終了(計7匹で32:18)
1:51:06 ホロウクイーン開戦
1:54:45 ホロウクイーン撃破(3:39)
2:04:10 キバガミ開戦
2:06:02 キバガミ撃破(1:52)
2:31:57 ホムラミズチ開戦
2:37:40 ホムラミズチ撃破(5:43)
3:04:10 ローゲル開戦
3:07:16 ローゲル撃破(3:03)
3:16:11 揺籃の守護者開戦
3:21:00 揺籃の守護者撃破(4:49)
4:05:28 翠翼の呪皇開戦
4:07:44 翠翼の呪皇撃破(2:16)
4:12:41 楽園への導き手開戦
4:17:49 楽園への導き手撃破(5:08)
4:24:26 クリアデータをセーブしますか?
<クリア直後のギルドカード>
MAX LEVEL 45
ENEMY DISCOVERY 27.95%
ITEM DISCOVERY 21.28%
ADVENTURE DAYS 40
ENEMY HUNT 129
WALK 4935
TOTAL en 115385
<実際のプレイ>
★第1階層
・どうせベルゼルケルに負けたらリセットするつもりでいるんだから、第1階層突破まではノーセーブで進めることにした
・血の裂断者2戦目。「バインドボイス」2回目が飛んできたが、3回目は飛んでこなかったのでセーフ
・ベルゼルケル。8ターン目に「力溜め」に移行したためザコだった。さっきの勢いはどこ行ったんだ?
★第2階層
・2層B1Fのザコで1乙。イベント戦(ホロウワンダラー&ホロウイグザイル)が終わってショートカットを開通してセーブした後、「危険な花びら+爆弾カズラ」が出てきて、花びらが催眠ばっかり飛ばしてきたところでカズラが爆発してきて3人吹っ飛び、さらにそこから花びらが催眠連打からの打撃で終了という流れ。花びらが頭良すぎて無理
・「収穫祭の御守」は1発入手。「割と早期に青気球出現→金糸絹笠茸を要求される→宿屋でセーブ→宿泊1発目で野菜マーク3個出たので再びセーブ→ノーリセットで金糸絹笠茸ゲット→収穫祭の御守入手」という流れだった
・羊狩りは予定通り7匹中2匹間引き。予め希少種でいたのが計2匹いたためその分は短縮になっている
・ホロウクイーン。開幕の催眠がホロウガード1体にしか入らなかったものの「次元斬」を全員回避、2ターン目はホロウクイーンの「打撃」がナイトシーカーの「ハイドクローク」に当たるというデレっぷりでしかも頭縛りが入り、以降も「打撃or宵闇の翼」ばかりだったのでぬるげーだった。8ターン目の「幻惑の邪眼」で3人混乱させられて危うくなってしまったが、ルンマスの「アイスコフィン」がとどめとなり撃破。9ターン撃破だったと思う
★第3階層
・キバガミ。練習では安定して8ターン撃破だったのだが、何故か7ターンで撃破できた。そのため若干早い
・はさみカブト狩り(「炎の守り」入手)は9戦3ツモとかなり悪め。ドラクエ5RTAのツモ表記をするなら「△××××△××○」。これドロップ確率はどれくらいなんだろう? 一応「スカベンジャー」6振りなんだが。あと、この不運に焦って「イージスの護りⅡ」を回収し忘れた。そのためあとで回収する必要が出てきた
・ホムラミズチ。6、7、10ターン目に3連続で「ベノムテイル」を使ってきたのが祟り、焦って操作速度やら対処速度が落ちている。11ターン目も「ベノムテイル」だと危なかったのだが、「再生の炎」だったので事無き。頭縛りや脚縛りは一度も入らず
★第4階層
・4層のエンカ運はかなり良かった。2回エンカしただけで済み、しかも2回とも先制取れたので早い
・ローゲル。練習では安定して12ターン撃破だったのだが、今回は11ターンで倒せた。はさみカブト狩りの影響でレベルが1高くなったからだろうか。デコイ漏れも発生せず、誰も死ななかったので「ネクタル」消費は0
・揺籃の守護者。練習では安定して13~14ターン撃破だったのだが、はさみカブト狩りの影響もあってか12ターンで撃破することができた。12ターン目開幕の「フレイムウォール」で本体撃破、その後同ターンに「稲妻の印術3発+フレイムドライブ」で撃破という流れだったと思う
★第5階層
・2層のホロウクイーンでエンカリセしようと思ったら、ホロウクイーンが復活してなくて焦った。そのため2層弱エンカ域まで歩いてそこでバーストゲージを溜めることにしたのだが、出てきた編成が「ビックビル+希少種ビックビル」であり、1ターン目希少種ビックビルが逃げるのを待つためにも全員で防御したのだが希少種ビックビルの打撃が結構痛い。そのため安定取ってローゲルの「アクセルドライブ」で倒そうとしたら2ターン目に逃げられてしまい、希少種じゃない方のビックビルを倒してしまって戦闘終了。再びエンカを待つ必要が出てきた。その後なかなかエンカしなかったこともあり、ここだけで約1分半近くロスしている
・ちなみにホロウクイーンが復活していなかった原因は、要所で「夜まで休む」という案を導入していたから。宿泊する必要があってなおかつセーブの必要が無い場合は、夜まで休んだ方が早いのでそれを思って「夜まで休む」案を導入したのだが裏目に出てしまったようだ
・その後2層を歩いていたらザコに襲い掛かられたあげく「警戒伝令」が発動しなかったので完全に終わったと思ったのだが、出てきた編成が「デモンドレイク2+氷爆カズラ2」で基本打撃しかしない敵ばかりの編成だったので事無きを得た。ローゲルの「ジオインパクト」で黙らせつつ観測始原で終了。怖すぎ
・はさみカブト狩り(「斬撃の守り」入手)は1戦1ツモだったが、「イージスの護りⅡ」を回収し忘れていたのであまり意味の無い幸運となってしまった。焦りはゴミ
・翠翼の呪皇。特に事故無く7ターンで撃破
・楽園への導き手戦。開幕で「先制羅刹」が発動して「雷の聖印」が使え、さらにフォートレスが生き残って「観測」を重ねがけできたのでこれは勝ったかと思いきや、6~7ターン目に連続で両腕を再生してこなかったことに対して焦り、ローゲルへの「アムリタⅡ」を使い忘れてしまった。ここから必死に勝ち筋を探した結果、まずローゲルが落ちた時のために回収することにしていた「ブレイバント」をローゲルに使用。さらにこれだけだとダメージが足りなさそうだったのでルンマスの始原を撃とうとしたのだが、5層でホロウクイーンを倒せなかったせいで「フォレストクラウン」が手に入っておらず、始原のTPが残っていないという絶望を叩きつけられる。その後アイテム欄を見たら「ハマオ」が残っていたのでこれでルンマスのTPを回復。この状態で「シャープエッジ+クールエッジ+アクセルドライブ+始原の印術2発?」を精髄にぶち込んだところ撃破。「アクセルドライブ」のダメージが6000とかだったので多分かなりギリギリだったと思う。危なすぎ
というわけでこれが今回のプレイでした。
率直な感想を言うと「焦りすぎ」ですね。焦りからのミスでタイムと安定落としすぎ。
通し1発目で納得のいく記録出してそれで終わりにしようと思っていたけど、こうやって振り返ってみるとプレイングがいろいろアレすぎたのでもう1回くらいは挑戦するかもしれません。
あと、揺籃の守護者戦で改善点が見つかったので戦術変えてます。
1ターン目はルンマス1に「リアガード」を使って耐久力を上げていたつもりだったんだけど、「リアガード」で最遅にすると防御まで最遅になって防御が意味を為さなくなるようだったので、「リアガード」を切りました。(にわか)
これにより変わったのが以下。
・ローゲルは開幕から「ホークアイ」3連打。こうすると「ホークアイ」が11T目の「ディスエレメント」まで持続するので、「ディスエレメント」を打ち消す必要が無くなった
・そのため「咆哮」が不要に。メディックのサブクラスをモノノフにする理由が薄れたので、ラスボス戦を見越してサブクラスをスナイパーにすることにした
・4ターン目のルンマス1に「観測」を使わせるようにした。これでローゲルのドライブが全て当たるようになるので安定度UP
実は1回リセットしてるので、2回目の挑戦での達成ということになります。
ちなみにリセットした回はベルゼルケルで終了。
道中エンカ運が悪く、「ネクタル」を2個消費させられた状態で挑む羽目になり、開戦が41:15と遅め。そしてその内容は・・・、
・7ターン目の「岩砕き」で後列のルンマスが全員盲目に → 全員印術外れ
・8ターン目は「力溜め」に移行せず、「アームブレイク」がフォートレスにヒット
・9ターン目も「力溜め」に移行せず、「アームブレイク」がルンマス3に飛んできて乙
・10ターン目に最後の「ネクタル」でルンマス3を蘇生しようとしたら、「力溜め」に移行せず「岩砕き」が飛んできて、ルンマス3が落ちて火力が足りなくなったので終了
といった感じだった。これは勝てない。
<ラップタイム>
0:00:00 3DSホームメニューからゲーム開始
0:24:28 血の裂断者1開戦
0:25:23 血の裂断者1撃退(0:55)
0:25:54 血の裂断者2開戦
0:26:55 血の裂断者2撃破(1:01)
0:40:29 獣王ベルゼルケル開戦
0:43:02 獣王ベルゼルケル撃破(2:33)
1:07:19 羊狩り開始
1:39:37 羊狩り終了(計7匹で32:18)
1:51:06 ホロウクイーン開戦
1:54:45 ホロウクイーン撃破(3:39)
2:04:10 キバガミ開戦
2:06:02 キバガミ撃破(1:52)
2:31:57 ホムラミズチ開戦
2:37:40 ホムラミズチ撃破(5:43)
3:04:10 ローゲル開戦
3:07:16 ローゲル撃破(3:03)
3:16:11 揺籃の守護者開戦
3:21:00 揺籃の守護者撃破(4:49)
4:05:28 翠翼の呪皇開戦
4:07:44 翠翼の呪皇撃破(2:16)
4:12:41 楽園への導き手開戦
4:17:49 楽園への導き手撃破(5:08)
4:24:26 クリアデータをセーブしますか?
<クリア直後のギルドカード>
MAX LEVEL 45
ENEMY DISCOVERY 27.95%
ITEM DISCOVERY 21.28%
ADVENTURE DAYS 40
ENEMY HUNT 129
WALK 4935
TOTAL en 115385
<実際のプレイ>
★第1階層
・どうせベルゼルケルに負けたらリセットするつもりでいるんだから、第1階層突破まではノーセーブで進めることにした
・血の裂断者2戦目。「バインドボイス」2回目が飛んできたが、3回目は飛んでこなかったのでセーフ
・ベルゼルケル。8ターン目に「力溜め」に移行したためザコだった。さっきの勢いはどこ行ったんだ?
★第2階層
・2層B1Fのザコで1乙。イベント戦(ホロウワンダラー&ホロウイグザイル)が終わってショートカットを開通してセーブした後、「危険な花びら+爆弾カズラ」が出てきて、花びらが催眠ばっかり飛ばしてきたところでカズラが爆発してきて3人吹っ飛び、さらにそこから花びらが催眠連打からの打撃で終了という流れ。花びらが頭良すぎて無理
・「収穫祭の御守」は1発入手。「割と早期に青気球出現→金糸絹笠茸を要求される→宿屋でセーブ→宿泊1発目で野菜マーク3個出たので再びセーブ→ノーリセットで金糸絹笠茸ゲット→収穫祭の御守入手」という流れだった
・羊狩りは予定通り7匹中2匹間引き。予め希少種でいたのが計2匹いたためその分は短縮になっている
・ホロウクイーン。開幕の催眠がホロウガード1体にしか入らなかったものの「次元斬」を全員回避、2ターン目はホロウクイーンの「打撃」がナイトシーカーの「ハイドクローク」に当たるというデレっぷりでしかも頭縛りが入り、以降も「打撃or宵闇の翼」ばかりだったのでぬるげーだった。8ターン目の「幻惑の邪眼」で3人混乱させられて危うくなってしまったが、ルンマスの「アイスコフィン」がとどめとなり撃破。9ターン撃破だったと思う
★第3階層
・キバガミ。練習では安定して8ターン撃破だったのだが、何故か7ターンで撃破できた。そのため若干早い
・はさみカブト狩り(「炎の守り」入手)は9戦3ツモとかなり悪め。ドラクエ5RTAのツモ表記をするなら「△××××△××○」。これドロップ確率はどれくらいなんだろう? 一応「スカベンジャー」6振りなんだが。あと、この不運に焦って「イージスの護りⅡ」を回収し忘れた。そのためあとで回収する必要が出てきた
・ホムラミズチ。6、7、10ターン目に3連続で「ベノムテイル」を使ってきたのが祟り、焦って操作速度やら対処速度が落ちている。11ターン目も「ベノムテイル」だと危なかったのだが、「再生の炎」だったので事無き。頭縛りや脚縛りは一度も入らず
★第4階層
・4層のエンカ運はかなり良かった。2回エンカしただけで済み、しかも2回とも先制取れたので早い
・ローゲル。練習では安定して12ターン撃破だったのだが、今回は11ターンで倒せた。はさみカブト狩りの影響でレベルが1高くなったからだろうか。デコイ漏れも発生せず、誰も死ななかったので「ネクタル」消費は0
・揺籃の守護者。練習では安定して13~14ターン撃破だったのだが、はさみカブト狩りの影響もあってか12ターンで撃破することができた。12ターン目開幕の「フレイムウォール」で本体撃破、その後同ターンに「稲妻の印術3発+フレイムドライブ」で撃破という流れだったと思う
★第5階層
・2層のホロウクイーンでエンカリセしようと思ったら、ホロウクイーンが復活してなくて焦った。そのため2層弱エンカ域まで歩いてそこでバーストゲージを溜めることにしたのだが、出てきた編成が「ビックビル+希少種ビックビル」であり、1ターン目希少種ビックビルが逃げるのを待つためにも全員で防御したのだが希少種ビックビルの打撃が結構痛い。そのため安定取ってローゲルの「アクセルドライブ」で倒そうとしたら2ターン目に逃げられてしまい、希少種じゃない方のビックビルを倒してしまって戦闘終了。再びエンカを待つ必要が出てきた。その後なかなかエンカしなかったこともあり、ここだけで約1分半近くロスしている
・ちなみにホロウクイーンが復活していなかった原因は、要所で「夜まで休む」という案を導入していたから。宿泊する必要があってなおかつセーブの必要が無い場合は、夜まで休んだ方が早いのでそれを思って「夜まで休む」案を導入したのだが裏目に出てしまったようだ
・その後2層を歩いていたらザコに襲い掛かられたあげく「警戒伝令」が発動しなかったので完全に終わったと思ったのだが、出てきた編成が「デモンドレイク2+氷爆カズラ2」で基本打撃しかしない敵ばかりの編成だったので事無きを得た。ローゲルの「ジオインパクト」で黙らせつつ観測始原で終了。怖すぎ
・はさみカブト狩り(「斬撃の守り」入手)は1戦1ツモだったが、「イージスの護りⅡ」を回収し忘れていたのであまり意味の無い幸運となってしまった。焦りはゴミ
・翠翼の呪皇。特に事故無く7ターンで撃破
・楽園への導き手戦。開幕で「先制羅刹」が発動して「雷の聖印」が使え、さらにフォートレスが生き残って「観測」を重ねがけできたのでこれは勝ったかと思いきや、6~7ターン目に連続で両腕を再生してこなかったことに対して焦り、ローゲルへの「アムリタⅡ」を使い忘れてしまった。ここから必死に勝ち筋を探した結果、まずローゲルが落ちた時のために回収することにしていた「ブレイバント」をローゲルに使用。さらにこれだけだとダメージが足りなさそうだったのでルンマスの始原を撃とうとしたのだが、5層でホロウクイーンを倒せなかったせいで「フォレストクラウン」が手に入っておらず、始原のTPが残っていないという絶望を叩きつけられる。その後アイテム欄を見たら「ハマオ」が残っていたのでこれでルンマスのTPを回復。この状態で「シャープエッジ+クールエッジ+アクセルドライブ+始原の印術2発?」を精髄にぶち込んだところ撃破。「アクセルドライブ」のダメージが6000とかだったので多分かなりギリギリだったと思う。危なすぎ
というわけでこれが今回のプレイでした。
率直な感想を言うと「焦りすぎ」ですね。焦りからのミスでタイムと安定落としすぎ。
通し1発目で納得のいく記録出してそれで終わりにしようと思っていたけど、こうやって振り返ってみるとプレイングがいろいろアレすぎたのでもう1回くらいは挑戦するかもしれません。
あと、揺籃の守護者戦で改善点が見つかったので戦術変えてます。
1ターン目はルンマス1に「リアガード」を使って耐久力を上げていたつもりだったんだけど、「リアガード」で最遅にすると防御まで最遅になって防御が意味を為さなくなるようだったので、「リアガード」を切りました。(にわか)
これにより変わったのが以下。
・ローゲルは開幕から「ホークアイ」3連打。こうすると「ホークアイ」が11T目の「ディスエレメント」まで持続するので、「ディスエレメント」を打ち消す必要が無くなった
・そのため「咆哮」が不要に。メディックのサブクラスをモノノフにする理由が薄れたので、ラスボス戦を見越してサブクラスをスナイパーにすることにした
・4ターン目のルンマス1に「観測」を使わせるようにした。これでローゲルのドライブが全て当たるようになるので安定度UP
スポンサーサイト
≪ 世界樹の迷宮4 RTA 4時間06分52秒 | HOME | 世界樹4RTA 最適化終了 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年11月3日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥5321100pt(日給600)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (6)
- 2023/10 (6)
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター