風邪引いた
いつもならとっくにレポートを完成させていてもおかしくない時期なんですが、風邪を引いてダウンしてしまったため殆ど進んでおりません┏(┏ ・´ー・`)┓
こんなに鼻水が止まらないのは久しぶりだなぁ。
右弐さんの新戦略のレポートを読ませて頂きました。
この中で特に思ったことについて書いていきたいと思います。
●カジノにおける時間の使い方が非常にうまい
カジノの待ち時間の使い方が非常にきれいです。
僕は30万当たった後に60万を狙うことにすると、その後長い間当たらなかったらロスとして響くだろうなぁと思って30万当たった瞬間に確定でストップするようにしていましたが、右弐さんのように「エルフの飲み薬」の交換時間に充てたり「すごろく券」の回収時間に充てたりするようにすればその時に発生するロスもうまく拾えるので、確定30万よりも時間の使い方がうまいなぁと思いました。
そもそも僕は123~363回転目の間には特に何もせず待っていた(笑)ので、その自分からするとなおさらそのように思えました。笑
●すごろく使用
すごろくで「ファイト一発」と「爆弾石」が買えるというのは知りませんでしたw
30万の場合だとこれらを購入するのは難しそうですが、60万以上なら無理なく購入できそうですね。
「カジノの時間の使い方がうまい」という戦略と非常にマッチしていると思います。
●青年期後半の「爆弾石」と「爆弾アプール」のハイブリッド戦略
実はこの方法、自分も考えていた時期があったんですが、
・「爆弾石」を買うことにすると買い物回数が1回増えてしまう
・「爆弾石」を有効に利用するには10000G程度の資金は必要
という点が気になったので結局全部「爆弾アプール」で行くことになりました。
「爆弾アプール」でも問題無く進められるという事実があったのもありますね。
うーん、実際にはどっちがいいのかな・・・。
あと、右弐さんは「メタルドラゴン3」に対して「爆弾石」4個を投げた方が安全だと言われておりますが、自分は「爆弾アプール」の方が安全かなと考えています。
理由は「爆弾アプール」だと確定先制で少なくとも1匹は高確率で消せるからです。
1匹消せれば残り2匹になるので、防御レックスはHP満タンだったら2発くらっても耐えられますし、ピエールと主人公は2発で落ちてしまうけど経験値的には落ちてしまっても問題無いキャラなので、よほど運が悪くない限りは悪い展開になりません。
というよりか、「爆弾石」4個だと倒しきる前に3匹全員から攻撃もらいませんでしたっけ?(´・ω・`)
カジノ非使用の時の記憶があまり無いので間違ってるかもしれませんがw
●全体的に葉の使用枚数が少ない
自分が6時間切った時は全部で35枚程度使用しましたが、右弐さんは9枚しか使用せずクリアされています。
そのうち自分は「爆弾アプール」に14枚、右弐さんは「爆弾アプール」に2枚使われているので、本来の目的で使用した枚数は21枚vs7枚ということになりますね。
右弐さんは熟練のカジノ非使用プレイヤーであるので死者を出さない戦いには相当慣れているかと思われますが、それでも3倍の差はひどい。笑
ここはもう少し自分のプレイを見直す必要があるなと思いました。
せめて半分の14枚くらいの使用に抑えたい^q^
他にもいろいろ書きたいことはありますが、体調的につらいのでこの辺りで。
「あれ以上チャートで詰めれる部分は無いなぁ」とか思ってましたが、右弐さんの戦略を見て自分はまだまだだなと思いました。
目標の5:55:55期待してます!
なお、レポートの方は今月中を目標に完成させたいと思っております。
無理だったら来月にw
こんなに鼻水が止まらないのは久しぶりだなぁ。
右弐さんの新戦略のレポートを読ませて頂きました。
この中で特に思ったことについて書いていきたいと思います。
●カジノにおける時間の使い方が非常にうまい
カジノの待ち時間の使い方が非常にきれいです。
僕は30万当たった後に60万を狙うことにすると、その後長い間当たらなかったらロスとして響くだろうなぁと思って30万当たった瞬間に確定でストップするようにしていましたが、右弐さんのように「エルフの飲み薬」の交換時間に充てたり「すごろく券」の回収時間に充てたりするようにすればその時に発生するロスもうまく拾えるので、確定30万よりも時間の使い方がうまいなぁと思いました。
そもそも僕は123~363回転目の間には特に何もせず待っていた(笑)ので、その自分からするとなおさらそのように思えました。笑
●すごろく使用
すごろくで「ファイト一発」と「爆弾石」が買えるというのは知りませんでしたw
30万の場合だとこれらを購入するのは難しそうですが、60万以上なら無理なく購入できそうですね。
「カジノの時間の使い方がうまい」という戦略と非常にマッチしていると思います。
●青年期後半の「爆弾石」と「爆弾アプール」のハイブリッド戦略
実はこの方法、自分も考えていた時期があったんですが、
・「爆弾石」を買うことにすると買い物回数が1回増えてしまう
・「爆弾石」を有効に利用するには10000G程度の資金は必要
という点が気になったので結局全部「爆弾アプール」で行くことになりました。
「爆弾アプール」でも問題無く進められるという事実があったのもありますね。
うーん、実際にはどっちがいいのかな・・・。
あと、右弐さんは「メタルドラゴン3」に対して「爆弾石」4個を投げた方が安全だと言われておりますが、自分は「爆弾アプール」の方が安全かなと考えています。
理由は「爆弾アプール」だと確定先制で少なくとも1匹は高確率で消せるからです。
1匹消せれば残り2匹になるので、防御レックスはHP満タンだったら2発くらっても耐えられますし、ピエールと主人公は2発で落ちてしまうけど経験値的には落ちてしまっても問題無いキャラなので、よほど運が悪くない限りは悪い展開になりません。
というよりか、「爆弾石」4個だと倒しきる前に3匹全員から攻撃もらいませんでしたっけ?(´・ω・`)
カジノ非使用の時の記憶があまり無いので間違ってるかもしれませんがw
●全体的に葉の使用枚数が少ない
自分が6時間切った時は全部で35枚程度使用しましたが、右弐さんは9枚しか使用せずクリアされています。
そのうち自分は「爆弾アプール」に14枚、右弐さんは「爆弾アプール」に2枚使われているので、本来の目的で使用した枚数は21枚vs7枚ということになりますね。
右弐さんは熟練のカジノ非使用プレイヤーであるので死者を出さない戦いには相当慣れているかと思われますが、それでも3倍の差はひどい。笑
ここはもう少し自分のプレイを見直す必要があるなと思いました。
せめて半分の14枚くらいの使用に抑えたい^q^
他にもいろいろ書きたいことはありますが、体調的につらいのでこの辺りで。
「あれ以上チャートで詰めれる部分は無いなぁ」とか思ってましたが、右弐さんの戦略を見て自分はまだまだだなと思いました。
目標の5:55:55期待してます!
なお、レポートの方は今月中を目標に完成させたいと思っております。
無理だったら来月にw
スポンサーサイト
≪ 右弐さんへの返信 | HOME | ちょっとしたまとめ ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これ、アイギス、FEHなどで遊んでます。twitterはこちら
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター