7時間切れた
偽太閤撃破まで練習しようと思ってプレイしてたらやたら仲間ツモ・メタスラ運が良かったので続けることに。
そしたら最後までいってしまった・・・。
<ラップタイム>
0:00:00 PS2本体電源ON
0:33:28 親分ゴースト撃破
0:50:55 雪の女王撃破
1:11:10 ゴールドオーブ粉砕
2:01:49 偽太閤撃破
2:39:27 溶岩原人撃破
3:31:54 カンダタ&シールドヒッポ撃破
3:48:31 ジャミ撃破
5:02:24 ゴンズ撃破
5:11:35 ゲマ1撃破
5:27:16 ラマダ撃破
5:40:56 イブール撃破
5:54:43 ブオーン撃破
6:13:39 ゲマ2撃破
6:22:25 ミルドラース1開戦
6:26:29 ミルドラース1撃破
6:27:37 ミルドラース2開戦
6:38:09 ミルドラース2撃破
6:54:50 The End(羽ペン消失)
<プレイ環境>
本体:PS2(SCPH-70000)
連射機:「極2」
<戦略概要>
カジノ:未使用
結婚相手:フローラ
仲間モンスター:アプール/ピエール/ボロンゴ
最終メンバー:主人公/レックス/サンチョ/アプール/ピエール
メダル:23枚(奇跡の剣)
はぐれメタル:0匹
レックス最終Lv:27
<主要運要素>
アプール:5戦2勝でツモ
ピエール:ラインハット地下道で3回倒すも仲間にならず、ラインハット周辺で5戦2勝でツモ
メタルスライム:サンタローズ洞窟で1匹、神の塔で1匹、死の火山で1匹、の計3匹
はぐれメタル:0匹
戦略は前回のものと殆ど変わっておりません。
仲間ツモ運、メタスラ運、そして前回の通しで得た経験&練習がうまく繋がったおかげか7時間を切ることができました。
<実際のプレイ>
●幼年期
・サンタローズ着で主人公がレベル3にならず;「ザコ戦2回の獲得G」も46とかだった
・それなのでサンタローズの洞窟でレベルを3に上げた
・親分ゴーストはギリギリ撃破;薬草が1個でも足りていなければ負けていた
・雪の女王はルカナン0で撃破;ボロンゴは終盤でお亡くなりになったのでレベルアップロスは無し
・古代の遺跡は逃げ運が悪かったため遅い
●青年期前半
・アプール狩りの最中にヘンリーが落ちたので先に宿に止まってフラグを立てた
・アプールを5戦2勝でツモ;良い感じ
・サンタローズ洞窟で天空の剣を手に入れた直後にメタスラを1匹狩れた;この辺で勢いがつく
・ラインハット地下道ではスライムナイトを3回倒すも起き上がらずテンションダウン
・そして神の塔で意味不明にもまたメタスラを1匹狩れた
・ラインハット周辺に戻って5戦2勝でピエールをツモ;素晴らしい
・偽太閤は仲間呼びばかりだったおかげで楽に倒せた;全員生存撃破
・そして死の火山でまたまたメタスラを1匹撃破
・しかし本来ならこの戦闘の普通のザコで主人公リレミト習得までの経験値は足りていたはずなのでそこまで旨みは無い
・そしてここで炎の戦士4が襲い掛かってくるという現実
・あっという間にボロンゴ・アプールが落ちて終わったかと思ったら即逃げ成功;怖すぎ
・溶岩原人は主人公とピエールだけで撃破
・ルカニが無かったから遅いけどリレミトが使えたのでまあ良しとしましょう
・滝の洞窟でもリレミト脱出
・フローラとの結婚直後にまたしても悲劇発生
・フローラ出しっぱなしでツボを見に行こうとしたら貝4匹に全員が眠らされて主人公とフローラが落ちる
・祠に着いても主人公しか生き返らず、フローラは死んだままだったのでイベントが進まない
・仕方がないのでサラボナに戻って蘇生させることにした;計2分ロス?
・いつもはフローラを馬車に入れてるのに気分で出していたらひどい目に遭った・・・
・カンダタ+ヒッポの打撃がボロンゴに集中して落ちたので葉っぱを使用
・ジャミは攻撃が激しかったのでピエールのみ生存で撃破
●青年期後半
・エルヘブンに向かう最中に貝のザキがレックスに直撃・・・するも命の石で身代わり成功;一応計算通り
・今回は貝が荒ぶってる
・トロッコ洞窟でショートカット技を使ってみた;純粋な移動だけでも23~24秒早くなる模様
・ゴンズさんは普通に撃破
・ゲマ1で葉っぱを1枚使用するも、今回は「スカラつなぎ」なる技を使ったおかげか楽勝だった
・しかしここで祈りが一発で壊れたので今後のボスが攻めにくくなる
・ラマダさんは呪文攻撃が少なかったので天空の盾があまり機能しなかった
・イブールは波動と防御が多めだったのでちょっと遅い
・ブオーンは無駄にスカラを唱えるターンが多かったので楽勝だった
・ジャハンナはスルー
・ゲマ2はまたしてもザコだった;麻痺は3回だけでしかも1人ずつ
・ミルド1は今回戦い方を変えたので早くなっていると思う
・キラーマシンを呼ばれたらピエールだけでなく主人公もドラゴンの杖を使うことにした
・これなら早くキラーマシンを捌けるので安定するはず
・そしてミルド2
・レックスのHPは219だったのでガン攻めすることに
・やたら攻撃が緩かったのでさっくり倒せた:葉っぱ未使用
中盤に変な事故とミスがあった以外は良い感じにプレイできました。
今回はとにかく攻めに重きをおいて進めてました。
特に後半のタイムが伸びているのはそのおかげだと思います。
僕は「守りのRTA」は得意ですが、「攻めのRTA」は苦手なので良い経験ができて良かったです。
というかゲマ2撃破の時点で前回の記録と比較すると10分しかリードが無かったので7時間切れるかどうかが微妙で攻めるしかなかった。笑
攻めてうまくいくと快感ですねぇ。
次はどうしようかな。
更なる更新を目指すならやっぱはぐれだと思うけどあんまりはぐれに頼りたくないのよね(´・ω・`)
開始4時間ではぐれ狩りって結構タイムブレちゃうし・・・。
もうちょっと練習してから考えるのもありかなー。
そしたら最後までいってしまった・・・。
<ラップタイム>
0:00:00 PS2本体電源ON
0:33:28 親分ゴースト撃破
0:50:55 雪の女王撃破
1:11:10 ゴールドオーブ粉砕
2:01:49 偽太閤撃破
2:39:27 溶岩原人撃破
3:31:54 カンダタ&シールドヒッポ撃破
3:48:31 ジャミ撃破
5:02:24 ゴンズ撃破
5:11:35 ゲマ1撃破
5:27:16 ラマダ撃破
5:40:56 イブール撃破
5:54:43 ブオーン撃破
6:13:39 ゲマ2撃破
6:22:25 ミルドラース1開戦
6:26:29 ミルドラース1撃破
6:27:37 ミルドラース2開戦
6:38:09 ミルドラース2撃破
6:54:50 The End(羽ペン消失)
<プレイ環境>
本体:PS2(SCPH-70000)
連射機:「極2」
<戦略概要>
カジノ:未使用
結婚相手:フローラ
仲間モンスター:アプール/ピエール/ボロンゴ
最終メンバー:主人公/レックス/サンチョ/アプール/ピエール
メダル:23枚(奇跡の剣)
はぐれメタル:0匹
レックス最終Lv:27
<主要運要素>
アプール:5戦2勝でツモ
ピエール:ラインハット地下道で3回倒すも仲間にならず、ラインハット周辺で5戦2勝でツモ
メタルスライム:サンタローズ洞窟で1匹、神の塔で1匹、死の火山で1匹、の計3匹
はぐれメタル:0匹
戦略は前回のものと殆ど変わっておりません。
仲間ツモ運、メタスラ運、そして前回の通しで得た経験&練習がうまく繋がったおかげか7時間を切ることができました。
<実際のプレイ>
●幼年期
・サンタローズ着で主人公がレベル3にならず;「ザコ戦2回の獲得G」も46とかだった
・それなのでサンタローズの洞窟でレベルを3に上げた
・親分ゴーストはギリギリ撃破;薬草が1個でも足りていなければ負けていた
・雪の女王はルカナン0で撃破;ボロンゴは終盤でお亡くなりになったのでレベルアップロスは無し
・古代の遺跡は逃げ運が悪かったため遅い
●青年期前半
・アプール狩りの最中にヘンリーが落ちたので先に宿に止まってフラグを立てた
・アプールを5戦2勝でツモ;良い感じ
・サンタローズ洞窟で天空の剣を手に入れた直後にメタスラを1匹狩れた;この辺で勢いがつく
・ラインハット地下道ではスライムナイトを3回倒すも起き上がらずテンションダウン
・そして神の塔で意味不明にもまたメタスラを1匹狩れた
・ラインハット周辺に戻って5戦2勝でピエールをツモ;素晴らしい
・偽太閤は仲間呼びばかりだったおかげで楽に倒せた;全員生存撃破
・そして死の火山でまたまたメタスラを1匹撃破
・しかし本来ならこの戦闘の普通のザコで主人公リレミト習得までの経験値は足りていたはずなのでそこまで旨みは無い
・そしてここで炎の戦士4が襲い掛かってくるという現実
・あっという間にボロンゴ・アプールが落ちて終わったかと思ったら即逃げ成功;怖すぎ
・溶岩原人は主人公とピエールだけで撃破
・ルカニが無かったから遅いけどリレミトが使えたのでまあ良しとしましょう
・滝の洞窟でもリレミト脱出
・フローラとの結婚直後にまたしても悲劇発生
・フローラ出しっぱなしでツボを見に行こうとしたら貝4匹に全員が眠らされて主人公とフローラが落ちる
・祠に着いても主人公しか生き返らず、フローラは死んだままだったのでイベントが進まない
・仕方がないのでサラボナに戻って蘇生させることにした;計2分ロス?
・いつもはフローラを馬車に入れてるのに気分で出していたらひどい目に遭った・・・
・カンダタ+ヒッポの打撃がボロンゴに集中して落ちたので葉っぱを使用
・ジャミは攻撃が激しかったのでピエールのみ生存で撃破
●青年期後半
・エルヘブンに向かう最中に貝のザキがレックスに直撃・・・するも命の石で身代わり成功;一応計算通り
・今回は貝が荒ぶってる
・トロッコ洞窟でショートカット技を使ってみた;純粋な移動だけでも23~24秒早くなる模様
・ゴンズさんは普通に撃破
・ゲマ1で葉っぱを1枚使用するも、今回は「スカラつなぎ」なる技を使ったおかげか楽勝だった
・しかしここで祈りが一発で壊れたので今後のボスが攻めにくくなる
・ラマダさんは呪文攻撃が少なかったので天空の盾があまり機能しなかった
・イブールは波動と防御が多めだったのでちょっと遅い
・ブオーンは無駄にスカラを唱えるターンが多かったので楽勝だった
・ジャハンナはスルー
・ゲマ2はまたしてもザコだった;麻痺は3回だけでしかも1人ずつ
・ミルド1は今回戦い方を変えたので早くなっていると思う
・キラーマシンを呼ばれたらピエールだけでなく主人公もドラゴンの杖を使うことにした
・これなら早くキラーマシンを捌けるので安定するはず
・そしてミルド2
・レックスのHPは219だったのでガン攻めすることに
・やたら攻撃が緩かったのでさっくり倒せた:葉っぱ未使用
中盤に変な事故とミスがあった以外は良い感じにプレイできました。
今回はとにかく攻めに重きをおいて進めてました。
特に後半のタイムが伸びているのはそのおかげだと思います。
僕は「守りのRTA」は得意ですが、「攻めのRTA」は苦手なので良い経験ができて良かったです。
というかゲマ2撃破の時点で前回の記録と比較すると10分しかリードが無かったので7時間切れるかどうかが微妙で攻めるしかなかった。笑
攻めてうまくいくと快感ですねぇ。
次はどうしようかな。
更なる更新を目指すならやっぱはぐれだと思うけどあんまりはぐれに頼りたくないのよね(´・ω・`)
開始4時間ではぐれ狩りって結構タイムブレちゃうし・・・。
もうちょっと練習してから考えるのもありかなー。
スポンサーサイト
≪ steelさんの新戦略 | HOME | あと10分 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ steelさんの新戦略 | HOME | あと10分 ≫
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年4月29日現在)
【艦これ】
・甲28
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6521400pt(日給680)
・統帥3900300pt(日給510)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター