あと10分
なんか久々の更新ですがPS2DQ5のRTAに再挑戦してました。
<ラップタイム>
0:00:00 PS2本体電源ON
0:33:10 親分ゴースト撃破
0:50:38 雪の女王撃破
1:09:57 ゴールドオーブ粉砕
2:08:04 偽太閤撃破
2:44:27 溶岩原人撃破
3:37:30 カンダタ&シールドヒッポ撃破
3:55:37 ジャミ撃破
5:09:38 ゴンズ撃破
5:18:02 ゲマ1撃破
5:34:26 ラマダ撃破
5:49:04 イブール撃破
6:03:15 ブオーン撃破
6:23:50 ゲマ2撃破
6:34:02 ミルドラース1開戦
6:40:45 ミルドラース1撃破
6:41:52 ミルドラース2開戦
6:53:59 ミルドラース2撃破
7:10:35 The End(羽ペン消失)
<戦略概要>
カジノ:未使用
結婚相手:フローラ
仲間モンスター:アプール/ピエール/ボロンゴ
最終メンバー:主人公/レックス/サンチョ/アプール/ピエール
メダル:23枚(奇跡の剣)
はぐれメタル:0匹
レックス最終Lv:27
<主要運要素>
アプール:3戦1勝でツモ
ピエール:22戦10勝でツモ
メタルスライム:サンタローズ洞窟で2匹
はぐれメタル:0匹
前の記録を25分更新したものの7時間切りには届かず。
前回と比べて違う所は「メダルを回収して奇跡の剣を手に入れている」というところですね。
ちなみに戦略にオリジナリティが殆ど無いというのは気にしたら負けです( ・´ー・`)
・・・何か良い案が思い浮かべばいいんですけどねぇ。
<実際のプレイ>
●幼年期
・レヌール城に向かう際、主人公がバブルスライムから毒をもらったりしてめんどうだった
・親分ゴーストは普通に撃破
・雪の女王は中盤でベラのルカナンが1発入った
・終盤に「気合ため打撃」がボロンゴに直撃して54ダメくらって即落ちするもその次のターンに撃破。いい間引きだった
・古代の遺跡のエンカは結構良い感じだった
●青年期前半
・アプールは3戦1ツモ。素晴らしい
・そしてサンタローズ洞窟でメタスラを2匹撃破。ここでかなり盛り上がっていた記憶がある。笑
・しかしその後のピエールツモがひどい
・地下道で2回倒すも仲間にならず
・ラインハット周辺で22エンカウント目(10勝利目)でようやく仲間に
・そして偽太閤戦でも悲劇発生
・マヌーサ貫通打撃で最後尾にいたピエールが即落ち。経験値が入らず
・この時点で相当モチベが落ちていたが頑張って続けることに
・溶岩原人は普通に撃破
・その直後、主人公がリレミトを覚えたのでリレミト使用で脱出
・滝の洞窟でもリレミト使用
・カンダタ戦ではピエールの最大HPが74しか無かったため急遽「スカラ」を入れることにした
・キメーラLv35戦ではピエールの最大HPが82しか無かったためかなりの運ゲーだった
・ジャミ戦ではピエールの最大HPが91しか無かったため(ry
・今度からはもうちょっとレベルを上げましょう!
●青年期後半
・今回ゴンズさんはカカシ無しで撃破
・ゲマ1は葉っぱを2枚消費して突破
・ラマダは打撃が少なめだったのでちょっと長引いた
・イブール様は普通。どちらかというとイオナズンが多めだったから速いかな
・ブオーンは結構稲妻の頻度が高かったけど葉っぱ0・全員生存で撃破
・ゲマ2はザコだった。麻痺も2回だけでしかも1人ずつ
・ミルド1はやばかった。キラーマシンHまで呼ばれたりしたので遅い
・スクルトかけたのに「最後列のピエールにキラーマシンの集中打撃+ミルドの輝く息」でピエールが落とされたりとかもした
・ミルド2は普通?に撃破。レックスのHPが232とかあったからかなり楽に戦えた。葉っぱ未使用で撃破。
あと10分縮めるには「ピエツモ運祈り」と「その他ザコ戦周りを練習」すればいけそうだけど、やっぱり戦略的に何か改善したいよね。
それとミルド2撃破に12分もかかっているっていうのは遅いと思う。笑
この辺ももうちょっと改善したいですね。
<ラップタイム>
0:00:00 PS2本体電源ON
0:33:10 親分ゴースト撃破
0:50:38 雪の女王撃破
1:09:57 ゴールドオーブ粉砕
2:08:04 偽太閤撃破
2:44:27 溶岩原人撃破
3:37:30 カンダタ&シールドヒッポ撃破
3:55:37 ジャミ撃破
5:09:38 ゴンズ撃破
5:18:02 ゲマ1撃破
5:34:26 ラマダ撃破
5:49:04 イブール撃破
6:03:15 ブオーン撃破
6:23:50 ゲマ2撃破
6:34:02 ミルドラース1開戦
6:40:45 ミルドラース1撃破
6:41:52 ミルドラース2開戦
6:53:59 ミルドラース2撃破
7:10:35 The End(羽ペン消失)
<戦略概要>
カジノ:未使用
結婚相手:フローラ
仲間モンスター:アプール/ピエール/ボロンゴ
最終メンバー:主人公/レックス/サンチョ/アプール/ピエール
メダル:23枚(奇跡の剣)
はぐれメタル:0匹
レックス最終Lv:27
<主要運要素>
アプール:3戦1勝でツモ
ピエール:22戦10勝でツモ
メタルスライム:サンタローズ洞窟で2匹
はぐれメタル:0匹
前の記録を25分更新したものの7時間切りには届かず。
前回と比べて違う所は「メダルを回収して奇跡の剣を手に入れている」というところですね。
ちなみに戦略にオリジナリティが殆ど無いというのは気にしたら負けです( ・´ー・`)
・・・何か良い案が思い浮かべばいいんですけどねぇ。
<実際のプレイ>
●幼年期
・レヌール城に向かう際、主人公がバブルスライムから毒をもらったりしてめんどうだった
・親分ゴーストは普通に撃破
・雪の女王は中盤でベラのルカナンが1発入った
・終盤に「気合ため打撃」がボロンゴに直撃して54ダメくらって即落ちするもその次のターンに撃破。いい間引きだった
・古代の遺跡のエンカは結構良い感じだった
●青年期前半
・アプールは3戦1ツモ。素晴らしい
・そしてサンタローズ洞窟でメタスラを2匹撃破。ここでかなり盛り上がっていた記憶がある。笑
・しかしその後のピエールツモがひどい
・地下道で2回倒すも仲間にならず
・ラインハット周辺で22エンカウント目(10勝利目)でようやく仲間に
・そして偽太閤戦でも悲劇発生
・マヌーサ貫通打撃で最後尾にいたピエールが即落ち。経験値が入らず
・この時点で相当モチベが落ちていたが頑張って続けることに
・溶岩原人は普通に撃破
・その直後、主人公がリレミトを覚えたのでリレミト使用で脱出
・滝の洞窟でもリレミト使用
・カンダタ戦ではピエールの最大HPが74しか無かったため急遽「スカラ」を入れることにした
・キメーラLv35戦ではピエールの最大HPが82しか無かったためかなりの運ゲーだった
・ジャミ戦ではピエールの最大HPが91しか無かったため(ry
・今度からはもうちょっとレベルを上げましょう!
●青年期後半
・今回ゴンズさんはカカシ無しで撃破
・ゲマ1は葉っぱを2枚消費して突破
・ラマダは打撃が少なめだったのでちょっと長引いた
・イブール様は普通。どちらかというとイオナズンが多めだったから速いかな
・ブオーンは結構稲妻の頻度が高かったけど葉っぱ0・全員生存で撃破
・ゲマ2はザコだった。麻痺も2回だけでしかも1人ずつ
・ミルド1はやばかった。キラーマシンHまで呼ばれたりしたので遅い
・スクルトかけたのに「最後列のピエールにキラーマシンの集中打撃+ミルドの輝く息」でピエールが落とされたりとかもした
・ミルド2は普通?に撃破。レックスのHPが232とかあったからかなり楽に戦えた。葉っぱ未使用で撃破。
あと10分縮めるには「ピエツモ運祈り」と「その他ザコ戦周りを練習」すればいけそうだけど、やっぱり戦略的に何か改善したいよね。
それとミルド2撃破に12分もかかっているっていうのは遅いと思う。笑
この辺ももうちょっと改善したいですね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (11)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター