ぬわー(さらに追記あり)
第2回中断有RTAの続き。
からくりアジトでからくり兵3匹と戦ってたら、
「キーファは かえん斬りを はなった!」
でフリーズ。
デスマシーン登場シーンならともかくここでフリーズとか無いわー。
折角凶悪なザコ編成から逃げ切ることが出来たのに・・・!
追記:26時
・・・というようなことがありながらも区間3まで。
<ラップタイム>
●区間2
※一度フリーズしたのでやり直し
0:00:00 PS2本体電源ON
0:38:35(3:15:50) デスマシーン撃破
1:00:17(3:37:32) あめふらし撃破
1:18:10(3:55:25) どうくつまじん撃破
1:44:43(4:21:58) ダーマ到着(石版をはめた瞬間)
2:01:19(4:38:34) カシム&フーラル加入後洞窟突入前教会でセーブ
●区間3
0:00:00 PS2本体電源ON
0:08:27(4:47:01) イノップ&ゴンズ撃破
0:21:49(5:00:23) ザジ加入
0:33:18(5:11:52) ネリス撃破
0:41:36(5:20:10) アントリア撃破
1:34:10(6:12:44) 熟練度稼ぎ終了(熟練度稼ぎを終えた戦闘のメッセージが消えた瞬間)
1:55:41(6:34:15) ナイラの川辺到着直後セーブ
<運要素>
●区間2
ゼボットの家に向かう途中でスライムベス3匹に3逃げ失敗して割とロス。あいつら攻撃モーション長くてウザイお。
デスマシーンは「ルカニ」5発中1回しか当たらず、しかもその「ルカニ」1発が当たった直後は2回行動が続いたためあまり恩恵を得られなかった。
しかし「マジックバリア」は1回だったのが救い。全員生存で撃破。
あめふらしはきちがっていました。「打撃+冷たい息」の頻度が7割以上あったと思います。
「打撃+ベホイミ」が3回で、「打撃+打撃」と「打撃+なめまわし」は0回だったので。
これのせいでガボとマリベル死亡で撃破。「薬草」足りねぇよ!
マリベルの「薬草」は7個持たせるべきですのぅ。いつもは5個あれば事足りるのだが。
ガボとマリベルは昼ドライベント中に自動復活。
区間1で約5分の遅れが出ていたので洞窟魔神前のセーブもカットしました。
そして洞窟魔神戦では「ベギラマ」3発+「ギラ」1発という猛攻を受けながらも何とか凌いだと思ったら、打撃で27ダメージ受けたガボがぴったり死亡。ガボ死亡で撃破。
これは仕方なかったと思うんですよねぇ。
残りHPが主人公10台、キーファ20台、ガボ27、マリベル30台という状態で、次のターンの洞窟魔神は1回行動。
そこで主人公:防御、キーファ:防御、ガボ:主人公に「薬草」、マリベル:キーファに「薬草」、としたら、ガボとマリベルが先制できたのは良かったものの、唯一打撃をくらってはいけないはずのガボが打撃をくらってしまったという。
でもまぁリレミト嬢が死ななかったので良しとしましょう。
ガボはユバールで自動復活。
ダーマはエンカウントが少なかったです。途中山肌の集落への洞窟の、毒の沼を渡っている最中にエンカウントした時はヒヤヒヤしたけどw
あと、スイフー戦で4ターン全滅、イノゴン戦で開幕「ハリケーン」1ターン全滅っていうのも大きかったです。
●区間3
イノゴンは一発突破。葉っぱ1枚使用。
「砂煙」のせいで少し遅めだけど一発突破は嬉しいです。
マンイーターさんは安定の弱さ。
ダーマ6連戦は本当にぬるげーでした。多分11分以内で終わってます。葉っぱ未使用で突破。
ネペロ戦だけはちょっと惜しかった。開幕「マホトーン」でマリベルの呪文が封じられてしまったので、先制した1回分の「ルカニ」しかかけられなかった。「マヌーサ」もちょこちょこくらった。
ガルシアは開幕で眠ったので楽勝。「ルカニ」2発かけて一気に攻撃。途中で起きて「ムーンサルト」をしてきたけど、既にサンダーラットがいなかったので楽に捌けました。
トンプソンも開幕で眠ったので楽勝。「ルカニ」を1発かけてから攻撃。途中で起きて打撃をしてきたけど見事に回避。誰が避けたのかは知らんけど。笑
さらにナプトも開幕で寝落ち。2ターン目も寝ていて3ターン目で起き、3ターン目の先読み「眠りの杖」でも眠ってくれたので楽勝でした。「ルカニ」2発でボコボコ。途中で起きて「かまいたち」を使ってきたけどザジが受け止めてくれた。
ドンホセは開幕で主人公を眠らせてくるも、2ターン目以降はガボの「ほえろ」で完封。「ルカニ」を1発使って適当に。
ネリスは3ターン目に「ヒャダルコ+マヒャド斬り」(だったっけ?)でHP満タンのガボを即殺してきた。
でもマリベルには全然攻撃が飛んでこなかったので「ルカニ」を2発かけてボコることに成功。主人公とマリベル生存で撃破。
そういうわけでダーマ6連戦はメチャクチャ速かったです。「眠りの杖」無双状態でした。
この勢いに乗ってアントリアも・・・!
と思いきやまさかの全滅orz
開幕「マジックバリア」だったので全員防御で粘っていたら、2ターン連続で「念じボール」が飛んできてガボとマリベル死亡。
その後主人公1人で粘って「マジックバリア」が切れるのを待っていたらまた「念じボール」が飛んできて全滅。ガボとマリベルが死んだ時点でさっさと全滅しておくべきだったのかも。
全滅後、ガボとマリベルを蘇生してからセーブして再戦。
今度は開幕で・・・・・・「念じボール」!
ふざけるなwwwと思っていたら2発ともフォズが受け止めてくれました。フォズ天才すぎる。
その後は1回だけ「眠りの杖」が外れるも何とか倒すことができました。全滅によるロスは4分くらいかな?
熟練度稼ぎは前回と同じで147回稼いでます。
そしてこの間に一旦セーブして電源を落としてます。
これはこのまま電源を落とさずに熟練度稼ぎを続行すると、途中でフリーズしてしまう可能性が高いからです。僕の環境だと。
書くの忘れてたけど前回もこうしてました。セーブ&ロードで約1分かかります。
廉価版欲しいけどどこにも売ってないんだよぉ。
山賊軍団と山賊のカシラは何とか死者0で倒せました。
途中でガボが死んで経験値をもらい損ねすぎていると船乗りでも最大HP100いかないんですねー。
94しかなかったのできつかったです。
砂漠の城では「忍び足」のおかげかエンカウント0でした。
ダーマ6連戦には驚かされました。13分~14分かかるのが普通なのに・・・。
アントリアには別の意味で驚かされたけどね!
あの理不尽な攻撃はひどい。
からくりアジトでからくり兵3匹と戦ってたら、
「キーファは かえん斬りを はなった!」
でフリーズ。
デスマシーン登場シーンならともかくここでフリーズとか無いわー。
折角凶悪なザコ編成から逃げ切ることが出来たのに・・・!
追記:26時
・・・というようなことがありながらも区間3まで。
<ラップタイム>
●区間2
※一度フリーズしたのでやり直し
0:00:00 PS2本体電源ON
0:38:35(3:15:50) デスマシーン撃破
1:00:17(3:37:32) あめふらし撃破
1:18:10(3:55:25) どうくつまじん撃破
1:44:43(4:21:58) ダーマ到着(石版をはめた瞬間)
2:01:19(4:38:34) カシム&フーラル加入後洞窟突入前教会でセーブ
●区間3
0:00:00 PS2本体電源ON
0:08:27(4:47:01) イノップ&ゴンズ撃破
0:21:49(5:00:23) ザジ加入
0:33:18(5:11:52) ネリス撃破
0:41:36(5:20:10) アントリア撃破
1:34:10(6:12:44) 熟練度稼ぎ終了(熟練度稼ぎを終えた戦闘のメッセージが消えた瞬間)
1:55:41(6:34:15) ナイラの川辺到着直後セーブ
<運要素>
●区間2
ゼボットの家に向かう途中でスライムベス3匹に3逃げ失敗して割とロス。あいつら攻撃モーション長くてウザイお。
デスマシーンは「ルカニ」5発中1回しか当たらず、しかもその「ルカニ」1発が当たった直後は2回行動が続いたためあまり恩恵を得られなかった。
しかし「マジックバリア」は1回だったのが救い。全員生存で撃破。
あめふらしはきちがっていました。「打撃+冷たい息」の頻度が7割以上あったと思います。
「打撃+ベホイミ」が3回で、「打撃+打撃」と「打撃+なめまわし」は0回だったので。
これのせいでガボとマリベル死亡で撃破。「薬草」足りねぇよ!
マリベルの「薬草」は7個持たせるべきですのぅ。いつもは5個あれば事足りるのだが。
ガボとマリベルは昼ドライベント中に自動復活。
区間1で約5分の遅れが出ていたので洞窟魔神前のセーブもカットしました。
そして洞窟魔神戦では「ベギラマ」3発+「ギラ」1発という猛攻を受けながらも何とか凌いだと思ったら、打撃で27ダメージ受けたガボがぴったり死亡。ガボ死亡で撃破。
これは仕方なかったと思うんですよねぇ。
残りHPが主人公10台、キーファ20台、ガボ27、マリベル30台という状態で、次のターンの洞窟魔神は1回行動。
そこで主人公:防御、キーファ:防御、ガボ:主人公に「薬草」、マリベル:キーファに「薬草」、としたら、ガボとマリベルが先制できたのは良かったものの、唯一打撃をくらってはいけないはずのガボが打撃をくらってしまったという。
でもまぁリレミト嬢が死ななかったので良しとしましょう。
ガボはユバールで自動復活。
ダーマはエンカウントが少なかったです。途中山肌の集落への洞窟の、毒の沼を渡っている最中にエンカウントした時はヒヤヒヤしたけどw
あと、スイフー戦で4ターン全滅、イノゴン戦で開幕「ハリケーン」1ターン全滅っていうのも大きかったです。
●区間3
イノゴンは一発突破。葉っぱ1枚使用。
「砂煙」のせいで少し遅めだけど一発突破は嬉しいです。
マンイーターさんは安定の弱さ。
ダーマ6連戦は本当にぬるげーでした。多分11分以内で終わってます。葉っぱ未使用で突破。
ネペロ戦だけはちょっと惜しかった。開幕「マホトーン」でマリベルの呪文が封じられてしまったので、先制した1回分の「ルカニ」しかかけられなかった。「マヌーサ」もちょこちょこくらった。
ガルシアは開幕で眠ったので楽勝。「ルカニ」2発かけて一気に攻撃。途中で起きて「ムーンサルト」をしてきたけど、既にサンダーラットがいなかったので楽に捌けました。
トンプソンも開幕で眠ったので楽勝。「ルカニ」を1発かけてから攻撃。途中で起きて打撃をしてきたけど見事に回避。誰が避けたのかは知らんけど。笑
さらにナプトも開幕で寝落ち。2ターン目も寝ていて3ターン目で起き、3ターン目の先読み「眠りの杖」でも眠ってくれたので楽勝でした。「ルカニ」2発でボコボコ。途中で起きて「かまいたち」を使ってきたけどザジが受け止めてくれた。
ドンホセは開幕で主人公を眠らせてくるも、2ターン目以降はガボの「ほえろ」で完封。「ルカニ」を1発使って適当に。
ネリスは3ターン目に「ヒャダルコ+マヒャド斬り」(だったっけ?)でHP満タンのガボを即殺してきた。
でもマリベルには全然攻撃が飛んでこなかったので「ルカニ」を2発かけてボコることに成功。主人公とマリベル生存で撃破。
そういうわけでダーマ6連戦はメチャクチャ速かったです。「眠りの杖」無双状態でした。
この勢いに乗ってアントリアも・・・!
と思いきやまさかの全滅orz
開幕「マジックバリア」だったので全員防御で粘っていたら、2ターン連続で「念じボール」が飛んできてガボとマリベル死亡。
その後主人公1人で粘って「マジックバリア」が切れるのを待っていたらまた「念じボール」が飛んできて全滅。ガボとマリベルが死んだ時点でさっさと全滅しておくべきだったのかも。
全滅後、ガボとマリベルを蘇生してからセーブして再戦。
今度は開幕で・・・・・・「念じボール」!
ふざけるなwwwと思っていたら2発ともフォズが受け止めてくれました。フォズ天才すぎる。
その後は1回だけ「眠りの杖」が外れるも何とか倒すことができました。全滅によるロスは4分くらいかな?
熟練度稼ぎは前回と同じで147回稼いでます。
そしてこの間に一旦セーブして電源を落としてます。
これはこのまま電源を落とさずに熟練度稼ぎを続行すると、途中でフリーズしてしまう可能性が高いからです。僕の環境だと。
書くの忘れてたけど前回もこうしてました。セーブ&ロードで約1分かかります。
廉価版欲しいけどどこにも売ってないんだよぉ。
山賊軍団と山賊のカシラは何とか死者0で倒せました。
途中でガボが死んで経験値をもらい損ねすぎていると船乗りでも最大HP100いかないんですねー。
94しかなかったのできつかったです。
砂漠の城では「忍び足」のおかげかエンカウント0でした。
ダーマ6連戦には驚かされました。13分~14分かかるのが普通なのに・・・。
アントリアには別の意味で驚かされたけどね!
あの理不尽な攻撃はひどい。
スポンサーサイト
≪ プレイヤーが多いw | HOME | 移民帰れ ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ プレイヤーが多いw | HOME | 移民帰れ ≫
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (11)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター