艦これ 2023夏イベ E-7-3
今イベ、本攻略で初めて道中支援を使用( ・´ー・`)
●E-7-3(戦力)
【第1艦隊】
ネルソン改172「46㎝改★10+16inchFCR★10+Seafox改+司令部施設」(三式弾改★4)
加賀改二99「天山村田+Re2005改+天山友永+Fw190A-5改+Re2001OR改」(噴進砲改二★10) ※123特効
ウォー改99「16inchmk7★10+41㎝三改二★6+Loire130M+九一徹甲★10」(三式弾改二★10)
赤城改二99「天山村田+CorsairAce★2+天山村田★2+彩雲偵四★2+Fireball」(噴進砲改二★10) ※123特効
コマ改90「大発陸戦★10×2+内火艇★10×2」(噴進砲改二★10)
ゴトandra98「3号砲★10+3号砲★10+Walrus★3+一式砲戦車」(水雷見張員)
【第2艦隊】
最上特99「甲標的丙★4+3号砲★10+内火艇★10+大発陸戦★10」(8㎝増設改★10)
照月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」(水雷見張員★1)
天霧丁96「10㎝高射★10+10㎝高射★10+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
ヴェル99「10㎝高射★10+10㎝高射★4+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
夕張特146「甲標的丁+六連魚雷★10+六連魚雷★10+気球+Bofors★4」(水雷見張員★8)
アイオワ改99「16inchmk6mod2★10+OTO砲★10+Seamew改★2+一式徹甲★10」(見張員★8)
【基地】
1:「東海4」→Iマス集中
2:「Hs293初期型+SM79bis熟練+野中★6+野中★6」→Oマス集中 ※AB特効
3:「Mosquito★7+Mosquito+65戦隊★10+65戦隊★10」→ボス集中 ※B特効
【支援】
道中のみ
ボス制空確保(道中2戦目で制空確保が取れるように調整)
最短ルートを通る編成。道中2戦目がランダム警戒陣、道中4戦目が100%警戒陣で待ち構えているため、道中支援を出すバリューが高い。よって今回は道中支援を出す。
基地の編成自体はE-7-1&E-7-2の時と全く同じ。道中1戦目の潜水マスに1部隊、道中4戦目の100%警戒陣マスに1部隊、残り1部隊をボスに出す。
ボスでネルソンタッチ使用。最上は夜戦で集積をワンパンしてほしいので、集積を燃やせる装備構成に。
ボスの艦隊防空値がバカみたいに高く、赤城加賀の艦載機が63%・44%・66%・25%とかなりの確率で枯れてしまう。かといって何も積まないと道中やボス戦の安定度が落ちてしまうので、ここの枯れに関しては許容していく感じでいった。
<結果>
1:ボスS愛宕(1600削り) ※タッチ不発
2:ボスS霞(1600削り) ※初手タッチ
3:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
4:ボスSZ3(1600削り) ※初手タッチ
5:ボスSガシャン(1600削り) ※2巡目タッチ
これで削り終了。ラストは敵第2のPTが消えてナに変わったり、集積が壊モードになったりする。そのため以下のように編成を変更。
<編成変更点>
・ネルソンの「司令部」を外して「徹甲弾」に変更(不退転の構え)
・アイオワの「副砲」を外して「主砲」に、増設の「見張員」を外して「三式弾改」に変更(PTいなくなるので火力重視に)
・照月の「水雷見張員」を外して「気球」に変更(PTいなくなるので全体バフをかける)
・決戦支援も出す(敵第2のナナナナを倒したい)
<結果続き>
6:ボスA勝利(撃破) ※反航、初手タッチ

開幕は完璧。

基地は微妙。砲台かナのどちらかは落としてほしかったところだが、敵の対空砲火がえぐすぎるからしゃーなしか。

支援はまあまあ。ナを1隻撃沈。

昼終了時の図。初手タッチが決まったものの、反航戦を引いてしまったこととタゲ運がひたすらに悪かったのが響いて結構残ってしまった。

最上→旗艦狙う、アイオワ→集積狙う、天霧→集積狙う、と3連続でタゲが外れてしまったが、最後のヴェールヌイが2択を通してくれたおかげでクリア。終始タゲ運が悪くて危なかった・・・。
E-7-4へ続く( ・´ー・`)
●E-7-3(戦力)
【第1艦隊】
ネルソン改172「46㎝改★10+16inchFCR★10+Seafox改+司令部施設」(三式弾改★4)
加賀改二99「天山村田+Re2005改+天山友永+Fw190A-5改+Re2001OR改」(噴進砲改二★10) ※123特効
ウォー改99「16inchmk7★10+41㎝三改二★6+Loire130M+九一徹甲★10」(三式弾改二★10)
赤城改二99「天山村田+CorsairAce★2+天山村田★2+彩雲偵四★2+Fireball」(噴進砲改二★10) ※123特効
コマ改90「大発陸戦★10×2+内火艇★10×2」(噴進砲改二★10)
ゴトandra98「3号砲★10+3号砲★10+Walrus★3+一式砲戦車」(水雷見張員)
【第2艦隊】
最上特99「甲標的丙★4+3号砲★10+内火艇★10+大発陸戦★10」(8㎝増設改★10)
照月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」(水雷見張員★1)
天霧丁96「10㎝高射★10+10㎝高射★10+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
ヴェル99「10㎝高射★10+10㎝高射★4+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
夕張特146「甲標的丁+六連魚雷★10+六連魚雷★10+気球+Bofors★4」(水雷見張員★8)
アイオワ改99「16inchmk6mod2★10+OTO砲★10+Seamew改★2+一式徹甲★10」(見張員★8)
【基地】
1:「東海4」→Iマス集中
2:「Hs293初期型+SM79bis熟練+野中★6+野中★6」→Oマス集中 ※AB特効
3:「Mosquito★7+Mosquito+65戦隊★10+65戦隊★10」→ボス集中 ※B特効
【支援】
道中のみ
ボス制空確保(道中2戦目で制空確保が取れるように調整)
最短ルートを通る編成。道中2戦目がランダム警戒陣、道中4戦目が100%警戒陣で待ち構えているため、道中支援を出すバリューが高い。よって今回は道中支援を出す。
基地の編成自体はE-7-1&E-7-2の時と全く同じ。道中1戦目の潜水マスに1部隊、道中4戦目の100%警戒陣マスに1部隊、残り1部隊をボスに出す。
ボスでネルソンタッチ使用。最上は夜戦で集積をワンパンしてほしいので、集積を燃やせる装備構成に。
ボスの艦隊防空値がバカみたいに高く、赤城加賀の艦載機が63%・44%・66%・25%とかなりの確率で枯れてしまう。かといって何も積まないと道中やボス戦の安定度が落ちてしまうので、ここの枯れに関しては許容していく感じでいった。
<結果>
1:ボスS愛宕(1600削り) ※タッチ不発
2:ボスS霞(1600削り) ※初手タッチ
3:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
4:ボスSZ3(1600削り) ※初手タッチ
5:ボスSガシャン(1600削り) ※2巡目タッチ
これで削り終了。ラストは敵第2のPTが消えてナに変わったり、集積が壊モードになったりする。そのため以下のように編成を変更。
<編成変更点>
・ネルソンの「司令部」を外して「徹甲弾」に変更(不退転の構え)
・アイオワの「副砲」を外して「主砲」に、増設の「見張員」を外して「三式弾改」に変更(PTいなくなるので火力重視に)
・照月の「水雷見張員」を外して「気球」に変更(PTいなくなるので全体バフをかける)
・決戦支援も出す(敵第2のナナナナを倒したい)
<結果続き>
6:ボスA勝利(撃破) ※反航、初手タッチ

開幕は完璧。

基地は微妙。砲台かナのどちらかは落としてほしかったところだが、敵の対空砲火がえぐすぎるからしゃーなしか。

支援はまあまあ。ナを1隻撃沈。

昼終了時の図。初手タッチが決まったものの、反航戦を引いてしまったこととタゲ運がひたすらに悪かったのが響いて結構残ってしまった。

最上→旗艦狙う、アイオワ→集積狙う、天霧→集積狙う、と3連続でタゲが外れてしまったが、最後のヴェールヌイが2択を通してくれたおかげでクリア。終始タゲ運が悪くて危なかった・・・。
E-7-4へ続く( ・´ー・`)
スポンサーサイト
≪ 艦これ 2023夏イベ E-7-4 | HOME | 艦これ 2023夏イベ E-7-1&E-7-2 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年11月3日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥5321100pt(日給600)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (6)
- 2023/10 (6)
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター