艦これ 2023夏イベ E-7-1&E-7-2
E-7-1(輸送)とE-7-2(戦力)はほぼ同じなのでまとめて書くことにしました。
どちらも全く同じルートを通り、輸送ゲージを破壊した後に戦力ゲージを破壊しに行くマップとなっています。
●E-7-1(輸送)
【第1艦隊】
長門改二99「武装大発★10+AB艇★10+一式徹甲★10+司令部施設」(見張員★8)
陸奥改二175「41㎝三改二★6+41㎝改二★6+Loire130M+内火艇★10」(三式弾改二★10)
日向改二99「16inchFCR★10+16inchmk7★10+Loire130M+九一徹甲★10+見張員」(噴進砲改二★10)
磯波改二99「大発陸戦★10+チハ改+士魂★2」(水雷見張員★8)
早潮改二96「大発陸戦★10+チハ改★1+士魂★3」(水雷見張員★4)
蒼龍改二99「試製陣風+彩雲偵四★2+烈風改二+戊型一航戦」
【第2艦隊】
雲鷹改二91「TBM3W3S+一式砲戦車+Ⅲ号戦車J型★2+M4A1DD」
ジョン改66「HFDF★3+短魚雷+気球」 ※先制対潜
初月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」
浦波改二99「大発陸戦★10+一式砲戦車+Ⅲ号戦車北アフリカ」
荒潮改二99「大発陸戦★10+一式砲戦車+士魂」
矢矧乙98「甲標的丁+3号砲★10+Walrus★3+内火艇★10」(8㎝増設改★10)
【基地】
1:「東海4」→C2マス集中
2:「Hs293初期型+SM79bis熟練+野中★6+野中★6」→C1マス集中 ※AB特効
3:「Mosquito★7+Mosquito+65戦隊★10+65戦隊★10」→ボス集中 ※B特効
【支援】
なし
ぜかましさんのところの編成がめっちゃ良さそうだったのでほぼほぼパクリました。
最短ルート編成。ボス制空確保(道中拮抗で調整)
基地。道中1戦目のC1マスが警戒陣の可能性があるのでここに陸攻を1部隊、2戦目に潜水マスがあるのでここに東海を1部隊、残りをボスに1部隊出す。
ボスでながむつタッチ使用。
<結果>
1:ボスSガシャン(TP179) ※2巡目タッチ
2:ボスSガシャン(TP179) ※2巡目タッチ
3:ボスSガシャン(TP179) ※初手タッチ
4:ボスSガシャン(TP113) ※2巡目タッチ

開幕は完璧。

基地。HP1残しは気になるところだがまあまあ。

2巡目タッチが発動し、第2艦隊の雲鷹が旗艦を落としてS勝利が確定。

輸送完。
●E-7-2(戦力)
【第1艦隊】
長門改二99「46㎝改★10+Ⅲ号戦車J型★2+一式徹甲★10+司令部施設」(見張員★8)
陸奥改二175「41㎝三改二★6+41㎝改二★6+Loire130M+内火艇★10」(三式弾改二★10)
日向改二99「16inchFCR★10+16inchmk7★10+Loire130M+九一徹甲★10+見張員」(三式弾改★4)
磯波改二99「10㎝高射★10+武装大発★10+チハ改★1」(水雷見張員★8)
初月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」
蒼龍改二99「試製陣風+彩雲偵四★2+烈風改二+戊型一航戦」
【第2艦隊】
白露改二99「10㎝高射★4+10㎝高射★1+内火艇★10」(水雷見張員★4)
早潮改二96「D型改三★4+10㎝高射★1+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
雲鷹改二91「TBM3W3S+Ju87C改二熟練+Ⅲ号戦車アフリカ+M4A1DD」
浦波改二99「10㎝高射★4+10㎝高射★4+一式砲戦車」
荒潮改二99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+一式砲戦車」
矢矧乙98「甲標的丁+3号砲★10+Walrus★3+内火艇★10」(8㎝増設改★10)
【基地】
E-7-1の時と全く同じ
【支援】
なし
輸送を終えた後は、E-7-1から少し強化されたボス(HP1600のトーチカ要塞が分身)を倒しに行く。
トーチカ要塞にとどめを刺せる確率を上げるため、第2艦隊に連撃対地要員をずらっと並べる。
<結果>
1:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
2:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
3:ボスSガシャン(1600削り) ※タッチ不発
4:ボスSガシャン(1600削り) ※2巡目タッチ
これで削り終了。ラストはPTが湧くので以下のように編成を変更。
・長門の「司令部施設」を外して「AB艇★10」を装備
・決戦支援追加
<結果続き>
5:4戦目磯波大破
6:ボスSガシャン(撃破) ※T有利、タッチ不発

またしても開幕は完璧。

基地の戦果はお察し。

支援。PTを落としてくれたのがまじでかい。

昼終了時の図。T有利を引くことができたがまさかのタッチ不発。ちょっと怪しい状況に。

雲鷹が攻撃を吸ってくれたこともあり、無事倒しきることに成功。
E-7-3へ続く┏(┏ ・´ー・`)┓
どちらも全く同じルートを通り、輸送ゲージを破壊した後に戦力ゲージを破壊しに行くマップとなっています。
●E-7-1(輸送)
【第1艦隊】
長門改二99「武装大発★10+AB艇★10+一式徹甲★10+司令部施設」(見張員★8)
陸奥改二175「41㎝三改二★6+41㎝改二★6+Loire130M+内火艇★10」(三式弾改二★10)
日向改二99「16inchFCR★10+16inchmk7★10+Loire130M+九一徹甲★10+見張員」(噴進砲改二★10)
磯波改二99「大発陸戦★10+チハ改+士魂★2」(水雷見張員★8)
早潮改二96「大発陸戦★10+チハ改★1+士魂★3」(水雷見張員★4)
蒼龍改二99「試製陣風+彩雲偵四★2+烈風改二+戊型一航戦」
【第2艦隊】
雲鷹改二91「TBM3W3S+一式砲戦車+Ⅲ号戦車J型★2+M4A1DD」
ジョン改66「HFDF★3+短魚雷+気球」 ※先制対潜
初月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」
浦波改二99「大発陸戦★10+一式砲戦車+Ⅲ号戦車北アフリカ」
荒潮改二99「大発陸戦★10+一式砲戦車+士魂」
矢矧乙98「甲標的丁+3号砲★10+Walrus★3+内火艇★10」(8㎝増設改★10)
【基地】
1:「東海4」→C2マス集中
2:「Hs293初期型+SM79bis熟練+野中★6+野中★6」→C1マス集中 ※AB特効
3:「Mosquito★7+Mosquito+65戦隊★10+65戦隊★10」→ボス集中 ※B特効
【支援】
なし
ぜかましさんのところの編成がめっちゃ良さそうだったのでほぼほぼパクリました。
最短ルート編成。ボス制空確保(道中拮抗で調整)
基地。道中1戦目のC1マスが警戒陣の可能性があるのでここに陸攻を1部隊、2戦目に潜水マスがあるのでここに東海を1部隊、残りをボスに1部隊出す。
ボスでながむつタッチ使用。
<結果>
1:ボスSガシャン(TP179) ※2巡目タッチ
2:ボスSガシャン(TP179) ※2巡目タッチ
3:ボスSガシャン(TP179) ※初手タッチ
4:ボスSガシャン(TP113) ※2巡目タッチ

開幕は完璧。

基地。HP1残しは気になるところだがまあまあ。

2巡目タッチが発動し、第2艦隊の雲鷹が旗艦を落としてS勝利が確定。

輸送完。
●E-7-2(戦力)
【第1艦隊】
長門改二99「46㎝改★10+Ⅲ号戦車J型★2+一式徹甲★10+司令部施設」(見張員★8)
陸奥改二175「41㎝三改二★6+41㎝改二★6+Loire130M+内火艇★10」(三式弾改二★10)
日向改二99「16inchFCR★10+16inchmk7★10+Loire130M+九一徹甲★10+見張員」(三式弾改★4)
磯波改二99「10㎝高射★10+武装大発★10+チハ改★1」(水雷見張員★8)
初月改99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+13号電探改★10」
蒼龍改二99「試製陣風+彩雲偵四★2+烈風改二+戊型一航戦」
【第2艦隊】
白露改二99「10㎝高射★4+10㎝高射★1+内火艇★10」(水雷見張員★4)
早潮改二96「D型改三★4+10㎝高射★1+一式砲戦車」(水雷見張員★4)
雲鷹改二91「TBM3W3S+Ju87C改二熟練+Ⅲ号戦車アフリカ+M4A1DD」
浦波改二99「10㎝高射★4+10㎝高射★4+一式砲戦車」
荒潮改二99「10㎝高射★10+10㎝高射★10+一式砲戦車」
矢矧乙98「甲標的丁+3号砲★10+Walrus★3+内火艇★10」(8㎝増設改★10)
【基地】
E-7-1の時と全く同じ
【支援】
なし
輸送を終えた後は、E-7-1から少し強化されたボス(HP1600のトーチカ要塞が分身)を倒しに行く。
トーチカ要塞にとどめを刺せる確率を上げるため、第2艦隊に連撃対地要員をずらっと並べる。
<結果>
1:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
2:ボスSガシャン(1600削り) ※初手タッチ
3:ボスSガシャン(1600削り) ※タッチ不発
4:ボスSガシャン(1600削り) ※2巡目タッチ
これで削り終了。ラストはPTが湧くので以下のように編成を変更。
・長門の「司令部施設」を外して「AB艇★10」を装備
・決戦支援追加
<結果続き>
5:4戦目磯波大破
6:ボスSガシャン(撃破) ※T有利、タッチ不発

またしても開幕は完璧。

基地の戦果はお察し。

支援。PTを落としてくれたのがまじでかい。

昼終了時の図。T有利を引くことができたがまさかのタッチ不発。ちょっと怪しい状況に。

雲鷹が攻撃を吸ってくれたこともあり、無事倒しきることに成功。
E-7-3へ続く┏(┏ ・´ー・`)┓
スポンサーサイト
≪ 艦これ 2023夏イベ E-7-3 | HOME | 艦これ 2023夏イベ E-6-3 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年11月3日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥5321100pt(日給600)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (6)
- 2023/10 (6)
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター