月別アーカイブ [ 2021年09月 ]
艦これ 2021夏イベ 感想とか

例によって今回のイベントの感想とか振り返りをしたいと思います┏(┏ ・´ー・`)┓
<感想とか反省とか>
まず最初。今回も2週間近く様子見をしてから攻略を開始したのですがこれはよかったと思います。
新たな特効艦が後から判明することが結構あるし、何より特攻したとしても友軍を待たないと突破が厳しいマップにぶち当たって結局は詰まる可能性が高いので、資源効率や時間効率を考えたらやはり待ちが安定なのかなと。これは今後も続けていきたい。
攻略自体はE-2-2あたりまでは順調に進められました。ところがE-2-3、E-3-1、E-3-3あたりで沼が発生。
●E-2-3
ここはいろいろ反省すべき点があります。まず、「高速+統一編成でないとクリアが圧倒的に厳しくなるような調整はしてこないだろう」とたかをくくっていたこと。
今までイベントで高速+統一編成が必須に近くなることが一度も無かったので、今回もつよつよ友軍がなんとかしてくれるでしょうとかそんな感じに思ってました。
しかし現実は甘くなかった・・・。軽量編成だとどうあがいてもスナイプゲー不可避。(というか高速+統一編成でも目無しになることが多々あった)
次に、「タービン」を7個しか持っていなかったこと。連合艦隊で高速+統一編成を組もうと思ったら数が足りないので急遽「タービン」を追加で5個作ることに。これで燃料と鋼材を15000ほど消費していまいました。
最後の反省点は、「高速+統一編成で挑めばもはや楽勝だろう」と慢心してしまったこと。削りを軽量編成でやっていたのでこれが高速+統一の重量編成になったらもう余裕でしょうと。しかし現実は甘くなかった・・・。(2回目)
結局重量編成で挑んでもクリアできるビジョンが見えず、心が折れてしまったので友軍を待つことに。
友軍が来た後は1発で抜けることができましたが、それでも相当良い昼戦を引いたうえでのクリアだったので、個人的にはここが今回のイベントで一番の難所だったかなと思いました。(高速+統一編成を組んでも沼、AB艦載機艦3人いても沼、特効艦マシマシでも沼、友軍ありでも突破できない可能性が普通にある、しかもここが最終海域でない、など多くの要因が存在するため)
●E-3-1
ここは空母の特効火力でゲージを割らないとほぼ無理だろうなと思い、艦載機特効をなるべく意識した空4編成で挑んだにもかかわらず沼ってしまったので、ちょっとどうしようもなかったかなと思います。
1回矢矧が夜戦CIで434ダメ旗艦に与えたこともあったんだけどねぇ(HP2残ったけど・・・)。運がかみ合わないとつらいマップだと思った。ここに友軍が来なかったのは意外。
●E-3-3
いろいろ難しいマップでした。どう頑張ってもボスでの敗北の可能性を消し去ることができず、反航戦を引かないことをひたすら祈ってました。
結局はここにも友軍が来たようなのでボスでの敗北はあまり気にしなくてもよくなった模様。ここまでボーキの減りがえぐかったのと、サブ艦使わないと空母を用意するのが難しそうなので友軍を待っていたら水上タッチ編成でやっていた可能性が高そう。
ここは友軍が来る可能性が高いとは思っていたけど、ワクチン接種2回目を控えていたのでそれまでには夏イベをクリアしたいということでRTAチックに特攻してしまいました。
今日接種3日目ですがもう体調は戻りつつあります。(昨日まで微熱と頭痛と腕痛とだるさがあったがほぼ全て消えた)
あとは最上改二特のサブを作っていたことと、対地改修をきっちりやっていて「内火艇★10×2個+大発陸戦★10×4個」を夏イベに持ち込めたこと、この辺は自分で自分を褒めてあげたい┏(┏ ・´ー・`)┓ これのおかげかギミック関連では全くと言っていいほど苦労しませんでした。
最後に1つだけ。
小規模って何!?
<今後改修していきたい装備>
・内火艇★10(3個目)
今回改修対地装備の数を増やして挑んだものの、内火艇はもう1個くらいあってもよさそうだなと思ったのでもう1個だけ追加で作成することに(ネジも餌も安め)
・46㎝砲改★10(46㎝砲★10から更新)
相変わらず餌の「46㎝砲」を出すのがしんどいがやはり主砲の火力と命中は重要。★6までの餌は「三連装機銃」でいいのでここまではすぐに上げられそう。
・水偵11型乙★10
こちらは任務消化のため。一応「水偵11型熟練」の所持数が2→3個になるので戦力うpに繋がる。
・爆装65戦隊★10、51㎝砲★4→6、試製51㎝砲★4→6など
この辺は改修効率が悪いので暇な時に。
<今後採用していきたいサブ艦>
今回のイベで手に入ったウォースパイトとアブルッツィはサブ艦として育成することにしました。
あとは余裕があればサブ最上改二特3人目とか霞改二2人目もほしいなって思ってます。
最上改二特は本当にどこで使っても活躍してくれそうだなと思いました。特に対地が関連しているマップ。
霞改二に関しては、今回対地駆逐要員を多数要求されたので、大規模イベを想定するとほしい。運が37もあるのでCI要員にもなる。
●サブ艦まとめ
※ウォースパイトとアブルッツィをサブ艦として追加
イタリア
リシュリュー改
ウォースパイト改
コロラド改
サウスダコタ改
ワシントン改
大和改
伊勢改
日向改
赤城改二
黒サラトガ(装甲)
大鳳改
グラーフ改
瑞鳳改二乙
千歳航改二
最上改二特
三隈改
熊野改
ザラdue
ポーラ改
日進甲
コマンダンテスト改
秋津洲改
明石改
北上改二2人
大井改二2人
阿武隈改二
夕張改二特
ゴトランド改
アブルッツィ改
ヘレナ改
フレッチャー3人(mk2、mod2、mod2)
ジョンストン改
サミュエル改
タシュケント改
照月改
初月改
雪風改二
吹雪改
伊13改
伊14改
次は秋イベ(あるのか?)で会おう┏(┏ ・´ー・`)┓
スポンサーサイト
プロフィール
Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら
(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい
【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (18)
- 2023/03 (6)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (8)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (15)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (10)
- 2022/03 (9)
- 2021/11 (4)
- 2021/09 (8)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (10)
- 2016/10 (10)
- 2016/09 (13)
- 2016/08 (10)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (10)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (10)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (2)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (16)
- 2011/08 (13)
- 2011/07 (16)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (15)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (19)
- 2010/07 (28)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (29)
- 2010/03 (34)
- 2010/02 (17)
アクセスカウンター