fc2ブログ

エトワールのゲーム日記

ゲーム・やりこみに関する雑記です

聖剣伝説2 バグ技未使用RTA 4:43:10(参考記録)

追記:2014年1月25日
セイバーバグが発生してしまっていた可能性が高いため、この記録は参考記録とすることにしました。
原因は「フロストギガースのアイスセイバー被弾→マタンゴ出口前でランディが斧装備」


広告なんて無かった┏(┏ ・´ー・`)┓
久しぶりに聖剣2やったら面白かったのでRTAをやってみることに。




<プレイ環境>
使用本体:Wii(VC版)
使用コントローラ:GC用コントローラ(連射機能無し)




<プレイ条件>
・バグ技関連使用禁止
・協力プレイ禁止(1人でプレイ)




<ラップタイム>
0:00:00 聖剣伝説2選択画面で「はじめる」を選択した瞬間
0:05:15 マンティスアント撃破
0:18:15 バド撃破
0:34:32 タイガーキメラ撃破
0:40:17 ぱっくんトカゲ撃破
0:49:28 ファイアギガース撃破
0:59:38 ルームガーダー撃破

1:07:00 ガーディアン撃破
1:12:33 ジャバウォック撃破
1:17:43 アックスビーク撃破
1:28:35 グレートボア撃破
1:35:24 オチューフェイス撃破
1:46:47 ぱっくんトカゲ3体撃破
1:49:31 フロストギガース撃破
1:58:04 マシンライダー1撃破

2:03:40 ミノタウロス撃破
2:16:28 サタンズウォール撃破
2:19:58 バンパイア撃破
2:25:16 メタルマンティス撃破
2:31:39 マシンライダー2撃破
2:42:30 ヒューポスライム撃破
2:47:27 バイオキメラ撃破
2:50:24 ゴーゴンタウロス撃破
2:55:51 ダークストーカー撃破

3:01:50 シャドウ3体撃破
3:03:21 メガゾーン撃破
3:10:36 ヒドラ撃破
3:17:23 デスマシン撃破
3:26:40 パックンドラゴン撃破
3:28:43 ラミアンナーガ撃破
3:34:45 マシンライダー3撃破
3:51:19 ドラゴンウォーム撃破
3:52:42 ホワイトドラゴン撃破
3:54:16 ヘルフェニックス撃破
3:55:37 レッドドラゴン撃破
3:58:51 サンダーギガース撃破

4:00:28 ブルードラゴン撃破
4:10:58 バンパイアロード撃破
4:17:03 ウィスポスライム撃破
4:24:27 ダークリッチ撃破
4:35:59 神獣撃破
4:43:10 The End

※全滅回数0




<ボス戦術など>
★マンティスアント
まずは攻撃を1発当てる。
その後はマップ右上に移動し、着地の瞬間を狙って攻撃し嵌める。


★バド
本体最優先でLv1ため攻撃。
草は本体が潜っていて暇な時に普通の攻撃で処理する。


★妖魔の森のウェアウルフ2
難関。まずはランディ操作で1発攻撃。
その後はなんとかしてウェアウルフ2匹を同時に攻撃して嵌め続ける。
ダメージの数字が消えかかった瞬間に攻撃するとうまくいく。ランディが剣で嵌め続けるのが理想。
最悪、ポポイの槍のみでちまちま削り切ることも可能。


★タイガーキメラ
予め「まんまるドロップ4+ぱっくんチョコ4」を用意しておく。
なるべくタイガーキメラの正面に立って攻撃するようにし、捕食を誘う。
ランディが捕食されたら次はプリムを捕食させる→次はポポイ・・・、といった感じの繰り返し。
上に昇られてしまった場合はプリムやポポイを囮にしつつ、ランディが弓を装備してから攻撃する。
下に降りてきたら再びランディが剣を装備して、タイガーキメラの正面に立って攻撃し捕食を誘い続ける。
これらの繰り返しで勝てる。


★ぱっくんオタマ→ぱっくんトカゲ
オタマは普通に攻撃するだけ。
トカゲは斜め攻撃ヒット&アウェイで勝てる。


★ファイアギガース
予めポポイのウンディーネのLvを1に上げておく。
「フリーズ5連」で終了。


★ルームガーダー
予めポポイのノームのLvを1に上げておく。
「ダイヤミサイル5連」で終了。


★ガーディアン
ランディが鞭を装備して攻撃。
ガーディアンが車輪モードになったら、「フリーズ5連」で攻撃。
その後再びランディが攻撃し続ければ倒せる。


★ジャバウォック
予めニキータの店で「魔法のくるみ1」を買っておく。
「ダイヤミサイル4連+アースクエイク1発→くるみ→アースクエイク1発+ダイヤミサイル4連」で終了。


★モーグリ村のモールベア3
攻撃がなかなか当たらず、普通に強いので注意。
ポポイの槍風船を軸に倒す。


★アックスビーク
「ダイヤミサイル4連+アースクエイク1発」で終了。


★グレートボア
ポポイの「エアブラスト」を軸にランディで攻撃。
回復はプリムの「ヒールウォーター」。
くるみ使用は2個。


★オチューフェイス
魔法が怖いので絶対にオチューフェイスから離れないこと。
特に「バースト」は3人全員全快の状態で受けないと全滅してしまうので注意。
魔法が効かないのでランディの「剣3ため攻撃」で削り切る。
回復はプリムの「ヒールウォーター」。


★ぱっくんトカゲ3体
まずは右側のオタマをランディで普通に攻撃。
そいつがトカゲになったら、「ファイアボール」で集中攻撃して倒す。次は真ん中。
「ファイアボール」は全部で12回撃つ。12回撃った後はくるみで回復しておくこと。
くるみ使用は2個。


★フロストギガース
隙を与えると厄介&減速してしまうので、嵌め性能の高い「ラーバウェイブ」を使う。
「ラーバウェイブ4連→くるみ→ラーバウェイブ4連→くるみ→ラーバウェイブ3連+ファイアボール2連」で終了。


★マシンライダー1
「フリーズ7連→くるみ→フリーズ3連」で終了。


★ミノタウロス
ミノタウロスの斜めの位置にポポイを配置し、「エアブラスト」連発しつつランディで攻撃して倒す。
くるみ使用は1~2個。


★サタンズウォール
「フリーズ7連→くるみ→フリーズ5連」で終了。


★バンパイア
予めポポイにくるみを使用しておく。
「フリーズ4連+フリーズ4連→くるみ→フリーズ4連+フリーズ4連」で終了。


★メタルマンティス
ポポイのノームのLvを上げておきたいので、ここでは「ダイヤミサイル」を使う。
まずはランディで1発攻撃。
その後「ダイヤミサイル8連→くるみ→ダイヤミサイル6連+フリーズ2連」とすれば倒せる。


その後、王城内でタールマン稼ぎを行う


★タールマン稼ぎ(計17セット)
【補足】
※メタルマンティスを倒した次の次のフロアに「タールマン3」が存在するのでそこで稼ぐ
※この稼ぎには約3分半の時間を要するが、「全員のレベルが4上昇+約23000ルク稼げる」という恩恵を得られる
【稼ぎ方】
「タールマン3」を全体「フリーズ」で狩って稼ぐ。(フリーズ8回→くるみ→フリーズ9回→くるみ)
たまに1発で倒しきれないことがあるがそれは無視してよい。
打撃で処理しようとすると時間がかかるし、多少(7匹程度)なら狩り漏らしてもお金は足りる。


★マシンライダー2
ここでもポポイのノームのLvを上げておきたいので、「ダイヤミサイル」を使う。
「ダイヤミサイル4連+ダイヤミサイル4連+アースクエイク1発」で終了。


★ヒューポスライム
ここではポポイのサラマンダーのLvを上げておきたいので「ファイアボール」を連打して倒す。
回復はプリムの「ヒールウォーター」。
くるみ使用は2~3個。


★バイオキメラ
開幕は左上にダッシュして急降下攻撃を避ける。
「フリーズ5連+フリーズ5連→くるみ→フリーズ5連+フリーズ5連→くるみ→フリーズ2連」で倒せる。


★ゴーゴンタウロス
強敵。ランディとプリムは常に全快の状態を保つこと。
また、3人揃っていない状態で「アースクエイク」をもらうと全滅してしまうので注意。
(オチューフェイス同様、離れすぎなければ「アースクエイク」は使われない? 未調査)
攻撃方法はミノタウロス戦同様、ポポイを相手の斜めの位置に配置させて「エアブラスト」連発。
くるみ使用は1~2個。


★タスマニカ共和国のダークストーカー
「フリーズ2連」で終了。


★シャドウ3体
全員同時に死なないように注意。
味方を1人ずつ殺させて相手を消滅させる。
「天使の聖杯」使用は1個に留めたい。


★メガゾーン
「カウンタマジック」を使われると詰むので相手に隙を与えないように。
「フリーズ3連+フリーズ3連+フリーズ3連+フリーズ2連」で終了。


★ヒドラ
予めポポイにくるみを使っておく。
ポポイが接近し、「ファイアボール10発+ラーバウェイブ1発→くるみ→ファイアボール1発」とすれば倒せる。


★デスマシン
「フリーズ5連+フリーズ4連」で終了。


★パックンドラゴン
その場で「ファイアボール4~6連」撃てば倒せる。


★ラミアンナーガ
「フリーズ4連+フリーズ4連+フリーズ4連→くるみ→フリーズ4連+フリーズ4連+フリーズ3連」で終了。


★マシンライダー3
【補足】
※強敵。強いというか「カウンタマジック」が厄介
※「カウンタマジック」は計7回反射させると消える。ただし相手が使う「クイック」なども反射回数に含まれるので数え間違いに注意
【戦術】
1.まずは右上に走って追いかけ、「フリーズ6連+フリーズ7連+ポポイにくるみ使用」として攻撃(約1800ダメ)
2.相手に「カウンタマジック」がかかったら「ディテクト6連」で打ち消しにかかる
3.「ディテクト→フリーズ」の順に同時に撃ち、「フリーズ7連+フリーズ6連」として攻撃(約2000ダメ)
4.あとはランディ操作で「エナジーボール剣3ため攻撃」を1~2発当てれば倒せる


マナの聖域攻略前にグリフォンハンド稼ぎを行う


★グリフォンハンド稼ぎ
【補足】
※マナの聖域2番目のフロアに「グリフォンハンド3」が存在するのでそこで稼ぐ
※くるみ4個を全てポポイに使い、ポポイのMPが尽きたら稼ぎ終了
※この稼ぎには約12分の時間を要するが、「全員のレベルが7上昇+約170000ルク稼げる+ポポイのノームのLvが3→6に上昇+プリムのルナのLvが0→1に上昇」という恩恵を得られる
【稼ぎ方】
「ダイヤミサイル」をグリフォンハンド単体に撃ちつつ、ランディが攻撃して倒すというのを繰り返す。
ただし最初の1~2セットはノームのLvが低い関係上、ダメージが不足しすぎていて厳しいので、全体「ダイヤミサイル」を1発追加してよい。
くるみ2個目を使った以降は、ノームのLvが上がって3匹目のグリフォンハンドを倒す際に余裕が出てくるので、プリムがランディに「エナジーボール」をかけてルナのLvも上げるようにする。


マナの聖域はストレート(回復戻り無し)で突破する


★ドラゴンウォーム
「サンダーボルト連発→くるみ1個目使用→サンダーボルト連発ポポイ残りMP11まで」で終了。


★ホワイトドラゴン
「ラーバウェイブ3連→くるみ2個目使用→ラーバウェイブ3連+ラーバウェイブ3連+ファイアボール1発」で倒せる。


★ヘルフェニックス
「フリーズ2連3セット」で終了。


★レッドドラゴン
予め3個目のくるみを使ってポポイのMPを回復しておく。
「フリーズ2連3セット+フリーズ1発」で終了。


★サンダーギガース
「ダイヤミサイル2連5セット+ダイヤミサイル1発」で倒せる。途中でMPが切れるので最後のくるみを使用


★ブルードラゴン
「ダイヤミサイル2連3セット+アースクエイク1発」で終了。


要塞もストレート(回復戻り無し)で突破する


★バンパイアロード
「フリーズ3連5セット」で終了。


★ウィスポスライム
予め道中の敵相手に「アブソーブ」を使ってポポイのMPを回復しておく。
「フリーズ7連3セット→くるみ1個目使用→フリーズ7連3セット」で運が良ければ倒せる。
倒せなかった場合はくるみ2個目を使用後、「フリーズ」を1~4発当てれば倒せる。


★ダークリッチ
予め道中の敵相手に「アブソーブ」を使ってポポイのMPを回復しておく。
「フリーズ4連」を繰り返して攻撃。くるみ3個目使用後、ポポイ残りMP12までは「フリーズ」を使ってOK。
これで倒しきれなかった場合は、ランディの「エナジーボール剣3ため攻撃」で削りきる。


★神獣
【戦術】
1.炎を見た瞬間、全体「ヒールウォーター」を使って炎攻撃を防ぐ ※炎攻撃は強いので確定で防ぐ
2.ランディに「エナジーボールLv1」をかけ、突進攻撃は普通に受ける
3.W「マナ」使用後ランディが「剣3ため攻撃」(約750ダメ)を2回当てる。外した場合は「剣1ため攻撃」(約300ダメ)ならギリギリ間に合うのでそれを撃つ
4.神獣が画面に迫ってきた瞬間、全体「ヒールウォーター」を使って突進攻撃を防ぐ ※HP状況が良いなら「ヒールウォーター」を温存したい
5.1に戻る
【補足】
1セットで約1050or1500のダメージが与えられるので、全部うまくいけば7セットで倒せる。
最後のくるみはプリムに使用。
MPがギリギリになることがあるので、プリムのMPはなるべく温存するようにする。




<装備過程一覧>
★ランディ
無し → ヘッドギア → タイガーキャップ → ニードルヘルム → サークレット
革のツナギ → ハデなツナギ → プロテクター
無し → リストバンド → パワーリスト → スノーマンリング → ガントレット

★プリム
無し → プリティリボン → アライグマハット → ニードルヘルム
カンフー道着 → プロテクター
無し → リストバンド → ラピスのうでわ → ガントレット

★ポポイ
無し → ラビのぼうし → サークレット → ニードルヘルム
チビっ子ローブ → プロテクター
無し → 銀のうでわ → ラピスのうでわ → ガントレット

※神獣戦では「セイントビーム」の盾になるプリムとポポイの耐久が重要であるため、ランディの「ニードルヘルム」とポポイの「サークレット」を交換することにした




<クリア時の魔法レベル(予定)>
★プリム
ウンディーネ2
ノーム0
ジン0
サラマンダー0
ウィルオウィスプ0
ルナ1
ドリアード0

★ポポイ
ウンディーネ8
ノーム7
ジン4
サラマンダー5
シェイド0
ルナ0
ドリアード0




<実際のプレイ(事故中心の反省)>
・妖魔の森のウェアウルフ2戦。ランディが乙ってしまい、ポポイの槍でちまちま削る流れになってしまったため遅れた


・ルームガーダー戦。いつもは「ダイヤミサイル」5連で倒せてたのに、846ダメという低乱数を引いたおかげで倒しきれずかなり焦った。「ヒールウォーター」を使われて詰むかと思ったが、使われる前に倒せたのでセーフ。ここは直前にセーブすることにした方が良さそう


・オチューフェイス戦。ブラッドローパーが2匹いてかなり戦いにくかった。これ推測だけど氷の国到着直後にセーブ&ロードしたら確定で1匹になるんじゃないだろうか。練習の時は総じて1匹だったので。戦いにくかったこともあり、「ヒールウォーター」を1回使われてしまいロス


・ノースタウンの古代遺跡道中。ウィザードアイ相手に舐めてかかったらモーグリ化で嵌められて全滅しそうになった。こいつはしっかり槍風船で拘束してから進まないとダメ


・シャドウ3戦。細心の注意を払ったつもりだったが3人全員同時に攻撃をくらってしまい全滅しそうになった。ここは1人乙らせた状態で戦闘に入った方がいいのかもしれない


・ヒドラ戦。ポポイを始め味方が気絶しまくったせいで全滅しそうになった。気絶無効の「オチューリング」を買った方がいいのかもしれない


・マシンライダー3戦。「ディテクト6連」の後「ディテクト+フリーズ」を狙っていたら、何故か「カウンタマジック」を使われてしまいロス。たまに「カウンタマジック」が残っているはずなのに、「ディテクト」がマシンライダー3に入ることがあるんだけど、それが起きると回数がズレる気がするのだが結局は何がどうなってるのかわからない。その後再度「ディテクト7連」を入れて「カウンタマジック」打ち消しに成功したのだが、プリムのMPが3しか残っていなかったため「エナジーボール」が1回しか使えずロス。結局ランディの「剣3ため攻撃」でちまちま削る流れになってしまった。ここはもう少し戦術を練り直したい


・ウィスポスライム撃破後。アーマーナイトに「アブソーブ」使おうと思ったらアーマーナイトが存在せず、妥協してダークナイトに「アブソーブ」しようと思ったら「カウンタマジック」で反射されるというgmプレイ炸裂。結局メタルクラブからMP吸った


・神獣戦。調査プレイでは「剣3ため攻撃」が750ダメ、「剣1ため攻撃」が300ダメしか入っていなかったのだが、何故か今回は「剣3ため攻撃」が999ダメ、「剣1ため攻撃」が550ダメ入っていたので早く倒すことができた。調査プレイの時と違う要素は「全員のレベルが1高いこと」くらいだと思うけど、1レベル違うだけでこんなに変わってくるものなんだろうか。それとも他に何か原因が・・・?




<その他改善できそうな点>
★チビっ子ハンマー回収
今回の戦略では魔法詠唱速度の上がるチビっ子ハンマーを回収していない。
これはチビっ子ハンマーを使うことにすると、各ボス戦前の操作量が増えてボスと戦いにくくなってしまいそうだったからだけど、操作がうまくてミス無く使いこなすことができれば総合的には短縮になると思う。
ちなみにチビっ子ハンマー回収ロスは約70秒。


★ノースタウン王城におけるタールマン稼ぎを削減
この稼ぎを丸々カットすると期待値的に損になってしまいそうだが、稼ぎ数を削減する程度なら短縮に繋がりそう。
フラミー入手後に「ラピスのうでわ2+サークレット1」を買っているのだが、「ラピスのうでわ1」を「オチューリング1」に格下げしてその分稼ぎを減らす、という案はありかもしれない。


★マナの聖域攻略前のグリフォンハンド稼ぎをカット
グリフォンハンド稼ぎに約12分もの時間を要するため、現状ではここをカットできると一番大きい。
しかしこのグリフォンハンド稼ぎをカットすると、マナの聖域以降を安定して突破できる気がしないので(実際には試してないけど)難しそう。


★連射機能つきのコントローラを用意する
連射機が使えれば会話送り時に短縮が見込める。
あと、連射機無しだとトイレ休憩できるのが開始4時間の地点(マナの聖域最深部到達時)しか無いので、他の所で行けるようになると楽になる。




というわけで約3ヶ月ぶりのRTAでした。
最速記録がどれくらいなのかわからないけど、戦略改善がうまくいったら4時間35分くらいまでなら出せそうな気がする。そこから先は難しいかな・・・?


またいろいろ妄想して来年にでも通してみたいと思います。
それではみなさんよいお年を( ・´ー・`)
スポンサーサイト



[ 2013年12月30日 21:59 ] 聖剣伝説2・バグ技未使用RTA | TB(0) | CM(0)
プロフィール

エトワール

Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら


(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい

【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい

月別アーカイブ
アクセスカウンター