fc2ブログ

エトワールのゲーム日記

ゲーム・やりこみに関する雑記です
月別アーカイブ  [ 2012年09月 ] 

5章メタル狩り

他の人がどうやってメタル狩りしてるのかは殆ど知らなかったりするのですが、一応自分がやってる方法を書いておきたいと思います。




★コナンベリー周辺メタルスライム狩り(6匹)
<メンバー>
「勇者・アリーナ・マーニャ・ブライ」

<各メンバーのスペック>
・勇者は「鉄の槍+天空の鎧+鉄の盾+天空の兜」装備。「聖水8」所持
・アリーナは「キラーピアス+身かわしの服+羽根帽子+網タイツ」装備。「時の砂」所持
・マーニャは「素手+毛皮のコート+金の髪飾り」装備。「聖水8」所持
・ブライは「毒針+身かわしの服+鱗の盾+皮の帽子」装備

<エンカ対処法>
(1)メタルスライムを含まない編成
・勇者単騎で即逃げ。ただしミネアを間引いてないならミネア単騎で即逃げしつつミネアを間引く

(2)メタルスライムを含む編成
・メタルスライムは「勇者聖水+アリーナキラピ攻撃+マーニャ聖水+ブライ毒針攻撃」で倒しにかかる
・お供のザコは「勇者鉄の槍攻撃+アリーナキラピ攻撃+マーニャ防御+ブライヒャダルコ」で倒す。勇者の攻撃は撃破に繋がることが少ないので防御でもいいかも。ここは「諸刃の剣」装備の方が強いと思われる




★第1次王家はぐれメタル狩り(2匹)
<メンバー>
「勇者・アリーナ・クリフト・ブライ」

<各メンバーのスペック>
・勇者は「鉄の槍+天空の鎧+鉄の盾+天空の兜」装備。「時の砂+聖水2」所持
・アリーナは「キラーピアス+身かわしの服+羽根帽子+網タイツ」装備。「正義の算盤+薬草4」所持
・クリフトは「聖なるナイフ+鎖帷子+鉄の盾+鉄兜」装備。「聖水8」所持
・ブライは「毒針+身かわしの服+鱗の盾+皮の帽子」装備。「満月草」所持

<エンカ対処法>
(1)はぐれメタルを含まない編成
・基本は即逃げ。死者が出た場合はアリーナが勇者に「薬草」を使いつつ勇者が砂を使用。相手編成にハンババがいる場合はブライが勇者に先読みで「満月草」も使う(麻痺攻撃対策)
・ただし「ドラゴニット複数」と「しりょうのきし5」の2つは算盤で対応する。「ドラゴニット複数」は「勇者防御+アリーナ正義の算盤+クリフト防御+ブライ防御」、「しりょうのきし5」は「勇者ニフラム+アリーナ正義の算盤+クリフト防御+ブライ防御」と行動する

(2)はぐれメタルを含む編成
・はぐれメタルは「勇者聖水+アリーナキラピ攻撃+クリフト聖水+ブライ毒針攻撃」で倒しにかかる
・一番難しいのはお供のザコの対処でしょう。編成によって最適行動が変化するので完璧には表現できませんが、各敵ごとの対応法を下記にまとめました

<各敵ごとの対応法>
・ドラゴニット
対応法といえる対応法がアリーナの算盤くらいしかないわけですが、はぐれメタルの撃破と算盤対応のどちらを優先すべきかが難しいです。
ドラゴニットの数が多い場合はアリーナ算盤で間違いないでしょうが、ドラゴニット2匹程度ならはぐれメタルの撃破を優先してもいいんじゃないかと思います。

・ハンババ
はぐれメタルと同時に現れた場合は数が少ないため、さほど脅威ではなくはぐれメタルの撃破を優先できることが多いです。
ブライを大事にしつつ「ヒャダルコ」を2発当てれば倒せるのでそれを狙います。もちろん勇者やアリーナの攻撃でフォローするのもあり。クリフトはどちらかと言うと安定のため防御する機会が多いでしょう。

・テラノバット
攻撃が強く、「雄叫び」でこちらを拘束してくる厄介な敵。あの( ・´ー・`)見てると腹立ってくるw
数が多い場合はクリフトの「マヌーサ」を使って足止めを狙う形にします。
うまく足止めが成功してはぐれメタルを倒せたら、ブライの「ヒャダルコ」2発で倒しにかかります。

・ビビンバー
2回行動うざい。「ベギラマ」うざい。「マホトラ」うざい。「甘い息」うざい。「攻撃」強すぎ。まじやばい。
しかしはぐれメタルと出てきた場合は「ビビンバー1+はぐれ複数」といった形しか見たことがないのでまだ頑張れるレベルだと思います。
最初は「ベギラマ」を封じるためにもクリフトの「マホトーン」を使った方がいいかなと。
しかしそうすると「甘い息」と「攻撃」の頻度が高くなるので余裕があれば次はクリフトが「マヌーサ」を。
その後は一気に畳み掛けた方がいいです。可能ならブライの「ルカニ」も使用し、勇者とアリーナの攻撃で一気に削りきります。

・ブラッドソード
「痛恨」がうざい。あと呪文が殆ど効かないのもうざい。
数によっては捌き切れないこともあるので逃げを迫られることも。3匹以上いたら勝ち目は薄いです。
無事倒せてブラッドソードを倒すだけになったら、ブライの「ルカニ」で守備力を下げて一気に殴り倒します。




★第2次王家はぐれメタル狩り(ベホマラー習得まで)
<メンバー>
「勇者・アリーナ・クリフト・ブライ」

<各メンバーのスペック>
・勇者は「はぐれメタルの剣+天空の鎧+天空の盾+天空の兜」装備
・アリーナは「キラーピアス+身かわしの服+羽根帽子+網タイツ」装備。「正義の算盤+時の砂」所持
・クリフトは「マグマの杖+鎖帷子+鉄の盾+鉄兜」装備。「聖水6程度」所持
・ブライは「毒針+身かわしの服+鱗の盾+皮の帽子+疾風のバンダナ」装備

<エンカ対処法>
(1)クリフトが「ザラキ」を覚えるまで
・はぐれメタルを含まない編成からは基本即逃げ。ただしドラゴニットを含む編成の場合で、なおかつ算盤で飛ばした方が明らかに安定して早そうな場合は算盤で対処する
・はぐれメタルが出てきたら「勇者はぐメタ剣攻撃+アリーナキラピ攻撃+クリフト聖水+ブライ勇者にバイキルト」と行動して倒しにかかる
・お供のザコは「勇者バイキルトはぐメタ剣攻撃+アリーナキラピ攻撃」で難なく倒せるでしょう。クリフトは「ザキ」を使うのもあり
・クリフトが「ザラキ」を覚えたら、ブライが装備している「疾風のバンダナ」をクリフトに渡す

(2)クリフトが「ザラキ」を覚えた以降
・はぐれメタルを含まない編成は殆ど対応する。「テラノバット」や「ハンババ」などの単体編成ならアリーナとクリフトの攻撃で倒せるのでそのように対処。テラノバット複数やハンババ複数やビビンバー複数が出てきたらクリフトの「ザラキ」で対応。ドラゴニット複数が出てきたらもちろん算盤対応。即逃げを決め込むのは、やたらグループが分かれていて面倒な編成や、ブラッドソードを含む編成くらい
・はぐれメタルが出てきたら先程と同じように「勇者はぐメタ剣攻撃+アリーナキラピ攻撃+クリフト聖水+ブライ勇者にバイキルト」と行動して倒しにかかる。ただしこの時点でもうそろそろクリフトの「聖水」が尽きる頃だと思うのでその場合は「攻撃」を選択する。会心狙い
・ブライが「マホトラ」を覚えると「バイキルト」の呪文記憶位置がズレるので注意




こんな感じでやってます。
この中だと第1次王家はぐれ狩りが一番難しいですね。
自分は使ってませんが、「スカラorスクルト」や「個人逃げ」を使われる方もおられるようで、ここの最適解をばしっと決めるのは難しそうです。
スポンサーサイト



[ 2012年09月17日 12:17 ] PSDQ4・RTA | TB(0) | CM(0)
プロフィール

エトワール

Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら


(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい

【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい

月別アーカイブ
アクセスカウンター