fc2ブログ

エトワールのゲーム日記

ゲーム・やりこみに関する雑記です

御城 無料200連

という神イベがあったので。結果は★7が4人、★6が11人とぼちぼちでした。


200連
★7:指月伏見、チャンドラマハル(錦、錦)
★6:鶴島、千代田、吹揚、リーズ、アンボワーズ(ケルフィリー、大垣、高遠、クロンボー、長安、アッシジ)



()内の城娘は被り。水は結構戦力貰えたので千狐珠でモンサン交換したら武神超難も戦っていけそう。山は・・・まあそうね・・・。




<蒲生超難>
蒲生

もともと過剰戦力の平山統一が縛りだったうえ、直近で指月伏見を貰えてたのもあって言うほど苦労せずにクリア。この編成で戦功1と3を達成した後、臼杵前田金沢OUT柳之御所仙台INで戦功2も達成。


難所は2Wと5Wの蒲生の対処くらい。2Wの蛾は最大化ダノターに姫路計略をかけて処理、2Wの馬ラッシュは夏シェーンの計略で遅延しながらプラハの計略で焼いて処理。5Wの蒲生自体は夏シェーンと指月伏見の計略でハメながら姫路が自身に計略をかけて削り倒す、そんな感じで終了。




今のところクリアできてない武神超難は藤堂の戦功3(水統一縛り)だけ・・・だったと思う。今の戦力にモンサンが加わればいけそうな気がする。多分!
スポンサーサイト



[ 2019年10月13日 13:13 ] 御城 | TB(0) | CM(0)

御城 山県難 3人でクリア

いろいろギリギリになってしまったけど、今回は3人でクリアすることができました。
メンツは「姫路・大坂・紫禁」。




●姫路
3倍速計略が無いといろいろ処理が追いつかないので、自分の手持ちだとおそらく姫路は必須。佐竹式(魚の強いザコ)も姫路に処理してもらう。


●大坂
回復は必要。今回は地形一致ボーナスを得ているので前回よりも更に回復量が増している。刀狩りトークンの優秀さは健在。攻撃デバフ目的で使ったり、避雷針目的で使ったり。


●紫禁
殿前に配置して、向かってくる敵を蹴散らしてもらう。地形一致ボーナスを得ているので通常時よりも更にお強くなっている。山県は第1第2ともにほぼ(3倍速)紫禁に倒してもらう。気トークンも、気稼ぎや避雷針として使えるので有能。



<実際のプレイ>




<動画だけでは伝わりにくそうな点まとめ>
●1W
・大坂再配置後の位置。やや左の方に配置しているが、これは5Wラストで左から来る牛鬼に対して少しでも歌舞ダメージを多く与えたいため



●3W
・3W最後の牛鬼。こいつを倒せるかどうかがかなりギリギリなので、大坂に対する3倍速計略はなるべく牛鬼を引き付けてから使用する必要がある

・3W終盤の姫路再配置について。ここから姫路をほぼ最速で動かすようにしていかないと、4W最後の紫禁に対する3倍速計略が間に合わなくなって殿がやられる



●4W
・姫路が自分に3倍速計略をかける場面。この辺も最速入力を心がけていかないと、4W最後の紫禁に対する3倍速計略が間に合わなくなって殿がやられる



●5W
・5W序盤の刀狩りトークン配置。これがめちゃくちゃ重要。というのも、紫禁のトークンは本来なら牛鬼の攻撃でワンパンされてしまうのだが、刀狩りトークンの範囲内に配置すれば1発耐えるようになる。つまるところ、これで5W最後の牛鬼の足止め時間を増やせる




最後の赤字の部分に気づくことができなかったら、多分3人クリア諦めてたと思う・・・。ずっとあと一手足りねー・・・って思ってた。
[ 2019年05月16日 00:08 ] 御城 | TB(0) | CM(0)

御城 毛利難 4人でクリア

こっちに書くの半年以上ぶりになるけど御城も続けてプレイしてます。
以下ここ半年くらいの流れをダイジェストで。




去年、山県難をクリアすることができず挫折(´・ω・`)

ガチャ産の★7が彦根しかいなかったエト殿のところにもついに★7が来始める(アクア・錦・夏シェーンブルン・正月熊本)

正月初めに一番欲しかったプラハを素引きしてテンションMAXに

千狐珠で2番目に欲しかった姫路を交換してまたもやテンションうp

天下統一49話クリアで三名城チケをもらい、大坂をお迎え

無料130連やら3周年チケやらで、シャンボール・琉球御城・ダノター・紫禁をお迎え

大幅に戦力が整ったので武神がぬるゲー化

ブログに書かなくてもいいか・・・



こんな感じの流れになっててここを暫く放置してました(´・ω・`)




で、今回は毛利の復刻。初回クリア時は相当苦労させられたなぁ・・・としみじみ思ったので、今の戦力で再挑戦してみることに。どうせやるなら6人くらいでやってみようかなということでやってみたら・・・あっさりとクリア。更にここから人数を減らしてみようということで4人まで減らしてみたところ、それでもクリアすることができたのでメモしにきた次第。3人は自分の戦力だと無理・・・かなぁ。



【実際の流れ】


選定した4人はプラハ・姫路・大坂・シャンボール。




プラハは妖怪がマップに複数出てくることもあってぶっ刺さり。困ったら計略ドカンで解決も可能。なお、プラハは毛利第2形態交戦時にHPを回復させたいので、最大化は最後まで温存することにする。



姫路は計略の攻撃速度3倍がとてもつよい。緊急時にはプラハや大坂にこれをかけてピンチを乗り切る。特技の回復35うpも縁の下の力持ち。



大坂は回復兼バフ役。それと、計略の刀狩りトークンが重要で、これを毛利の傍に投げ続けて毛利が歩いてくるのを遅延させる必要がある。これをやらないと最後、毛利と金法術2人を同時に相手する必要が出てくるので無理ゲーになる。



シャンボールはまず特技で全体攻撃デバフ20%を撒けるのがとても偉い。これがないと崩壊しているところが多々あるはず。このメンツの中で唯一地形一致ボーナスを得ているのだが、最近このボーナスが1.2→1.3倍に上方修正されたので見た目のレベル以上にステが盛られている。計略の鈍足&攻撃速度ダウンも強い。これで毛利も遅延できる。




こんな感じの戦略で4人クリアしました。動画の最後なんだけど、毛利に対するプラハの対応、多分順番逆だった。これ「特技→計略」の方が火力出るよね・・・?
[ 2019年04月18日 00:01 ] 御城 | TB(0) | CM(0)

御城 石田難 クリア

石田難

2回目の武神降臨。気の暴力にて突破。




<対処が必要だった場面など>
●W1のかまいたちトリオ
帰雲城の計略を2発当てればほぼ瀕死になるのでそれで削った。
とどめは水府がさしてくれる。



●SUMOUトリオ
殿の左のマスに柳之御所を置いて数回巨大化させれば攻撃が届くのでそれで削った。
結構ギリギリになるのでいち早く巨大化させていく必要あり。
3匹目のSUMOUには攻撃が届かないので大垣城の計略を使って射程を伸ばして対処。
ただ、拠点付近に敵がいるとタゲが逸れてしまうのでこれがまた厄介だった。かなりギリギリの撃破。



●終盤の象ラッシュ
無対策だとそのまま殿のところに押し寄せてきて敗北する(´・ω・`)
余裕のある時に帰雲城の計略でガンガン削って、大垣城の計略で遅延すれば倒しきれる。というか全体的に帰雲城が大活躍。



●石田
すすすの方法をパクって「歌舞2+盾1」で餅つきに持ち込んだ。
石田の攻撃は5200だが、ヴァルトブルク城の特技デバフがかかれば3640まで攻撃を落とせる。

15361481020.png

最初は3640とか受からんやん?って思ってたけど、石田の攻撃が思ってた以上に遅くて普通に受けきれた。




せっかくの平マップなのにメインヒロインはどうしたんだって?
俺の隣で寝てるよ( ・´ー・`)
[ 2018年09月08日 17:53 ] 御城 | TB(0) | CM(0)

御城 超築58回

要石がカンスト近くまであったので超築ぶん回し。

最初はピック★3の与板ちゃん目当てに回していたんだけど、いつの間にかピック外の柳川ちゃん目当てに回すようになっていた・・・。

すすすとかいうおぢさんが柳川ちゃんをガンガンツモっているのがいけない(´・ω・`)



以下、超築58回の結果↓




★5
津(ピック対象)


★4
真田丸×2(ピック対象)
一乗谷
松前

★3
稲葉山×4
能島×4
安平古堡×4
与板×3(ピック対象)
備中高松×3
高松×3
月山富田×2
根来×2
津和野×2
湊×2
山科本願寺×2
島原×2
雑賀×2
八王子×2
鹿野
四稜郭
平戸
三原
多聞山
大多喜
前橋
岩櫃
柳川

★2
三木
仁木館
厩橋
三本松
大聖寺
桜尾
鹿児島



まとめると、

・58回目でピック外の柳川ちゃんツモ
・内訳は★5が1体、★4が4体、★3が46体、★2が7体。まあ大体★3が出た
・第1目当てだったピックの与板ちゃんは3人確保

といった感じだった。与板ちゃんの完凸は・・・また今度頑張るかなぁ。




柳川カンスト

なにはともあれこれで柳川ちゃん完凸。
★3コマネまだ余ってるけど常用してればそのうちカンストすると思うのでこれ以上は上げない予定。
[ 2018年08月18日 15:43 ] 御城 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

エトワール

Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら


(2023年1月15日現在)
【艦これ】
・甲27
・吹雪かわいい

【アイギス】
・英傑6506620pt(日給680)
・統帥3003750pt(日給450)
・ナナリーかわいい

月別アーカイブ
アクセスカウンター