fc2ブログ

エトワールのゲーム日記

ゲーム・やりこみに関する雑記です

差分内訳考察

まひyなんとかさんのおかげでブログのネタが増えたよ! やったねみほちゃん!
今回はドラクエ8・TAにおける、マダンテチャートと槍チャートの差分内訳について考察してみたいと思います。

<関連記事>
ときたまさんのブログ:「槍とマダンテ」

<各種レポート>
ときたまさん:ドラクエ8TA・8時間33分レポート(マダンテチャート)
エトワール:ドラクエ8TA・8時間39分レポート(槍チャート)




<ときたまさんの調査結果まとめ>
・トロデーンはぐれ狩り終了時点ではエトワールの方が57分早い→しかしクリア時点では6分遅い(ときたまさん63分追い上げ)
・ドンモグーラ以降のボス戦合計時間は、エトワール49分、ときたまさん15分(ときたまさん34分追い上げ)
・つまりこれ以外の要素であと29分差がある。この内訳を考えてみよう
・ときたまさんの「はぐれ狩り終了以降のエンカ総数」は37回(ボス戦等全て含む)


★エンカ差
まず、エトワールの「はぐれ狩り終了以降のエンカ総数」について。
バックアップ用に「海辺の教会初到着直後のセーブデータ」を残してあったので、ここから逆算してみたいと思います。
それで逆算してみたところ、エトワールの「はぐれ狩り終了以降のエンカ総数」は65回でした。
(算出方法。海辺の教会初到着後データにはエンカ総数148回と記されていた→海竜とドンモグーラ戦を差し引いて146回→クリア時のエンカ総数が211回→211-146=65)
一方ときたまさんは37回なので、「はぐれ狩り終了以降のエンカ総数の差」は28エンカということになりますね。
つまり、ときたまさんは28エンカ分早くなっているということです。

それで1エンカを何秒と見積もるべきかが難しいのですが、大体20秒前後ということにしましょうか。
このエンカにかかる時間は、「フィールドエンカであったかどうか」・「1逃げできたかどうか」・「回復の手間が必要だったかどうか」で大分とブレてしまいますが、感覚的にはこれくらいが平均になると思うのでこれで計算してみたいと思います。大きくブレてたらごめんね┏(┏ ・´ー・`)┓
というわけで、

28(エンカ)×20(秒)=560(秒)=9分20秒

ちょっと数値が中途半端なので9分30秒差ということにしましょうか。
思ったより差が大きいみたいですねぇ。


★チャートの違い
風鳴りの丘立ち寄り(メタルキング2匹狩りレベルアップロス等含む):3分
暗黒魔城都市のショートカット後脱出ロス:1分
ラプソーン2撃破後、即全滅を選択してのセーブロス:3分
↑のセーブを除いて、エトワールの方が4回セーブ回数が多い:2分
これらを合計して9分差くらいだと予想。


★アイテム
ときたまさんがまとめられたアイテムを参考にしての推測。
以下はこちらのページに書かれてある、「エトワールの項目」のアイテムの順番に回収ロスを予想。
なお、マダンテチャートと共通するアイテムは除外しています。

錬金3回:120s
命の木の実:5s
怒りのタトゥー:10s
毒針購入:10s
鉄兜:5s
身かわしの服:5s
悪魔の尻尾+バトルフォーク+マジカルハット:15s
世界樹の葉購入:40s
アスカンタ周辺疾風のリング:50s
ゴルド周辺疾風のリング:25s
聖者の灰:10s
ケイロンの弓:15s
魔法の法衣:5s
魔法の聖水:5s
命の木の実+氷の刃:15s
790G:5s
ボーンシールド+サタンヘルム:20s
毛皮のポンチョ:5s
豪傑の腕輪:5s
マジカルメイス:5s
凍えるチーズ:15s
疾風のレイピアと炎の盾購入:40s ※売却時間も考慮
悪魔の鞭:25s
世界樹の雫:5s
水の羽衣購入:20s ※売却時間も考慮
覇王の斧回収:5s ※数値決定理由は後述
世界樹の葉+オリハルコン+命の木の実:10s
闇の衣:10s
水鏡の盾:25s

合計:530s(8分50秒)

なかには「これは5sもかからないだろ!」というのもありますが、そのアイテムの使用ロスや装備ロスも加味したいというのと、便宜上5の倍数で揃えるとわかりやすいかなと思ったのでそのようにしました。
また、風鳴りの丘の「覇王の斧」についてですが、これの回収ロスは先程の「チャートの違い」に含めてしまいましたし、この「覇王の斧」を回収することにより「メタルキング2匹狩り」や「バスターウィップの錬金歩数確保」という恩恵を得ているため扱いが難しく、結果として「覇王の斧」回収動作ロスのみ表記することに致しました。

一方ときたまさんのみ回収している、

スキルの種:15s
エルフの飲み薬:5s

合計:20s(0分20秒)

を差し引くと、アイテム関連では「8分50秒-0分20秒」で8分30秒くらい差があることになるのではないかと思います。
うーん、意外とかかってるなー。


★レポートに書かれていない戦闘
・アルゴリザード3戦
ときたまさんは合計121秒。
そしてエトワールの戦術は冬葵さんのRTA戦術とほぼ同じなので、冬葵さんのドラクエ8RTA・10:03:12のレポートの戦闘時間を参考にさせて頂く事にしました。(ごめんなさい)
こちらのレポートによると合計は152秒だそうです。
というわけで差分は30秒前後と予想。

・ダースウルフェン2戦
これは両者とも1Tで倒せていますが、ときたまさんの戦力だとウルフェンに動かれる前に撃破できると思うのでそこで差がついていると思います。
1戦につき20秒前後早くなると仮定して、差分は40秒前後と予想。

・暗黒の使い
ときたまさんは3Tで64秒。
一方エトワールは2Tですが、これも冬葵さんとほぼ同じ戦術なので参考にさせて頂いて59秒。
5秒差ありますが、これはときたまさんの戦力でも2T撃破は可能だったと思うので、(戦力的な)差はほぼ無いと見てよいでしょう。
よって差分は無し。

・石像4
ときたまさんはマダンテ1Tで17秒。
エトワールは凍えるチーズ使用で2T。これも冬葵さんのものを参考にさせて頂いて80秒前後だったと推定。
ということで差分は約60秒と予想。

・シャークマジュ
これはどちらも2Tでほぼ変わりありません。
よって差分は無し。

ということで、30+40+0+60+0=130秒差(2分10秒差)。
便宜上2分差ということにしましょうか。
先程「エンカ差」の項目では10秒勝手にプラスしたのに対し、この項目では10秒をマイナスしたので、大体の整合性は取れていると思います。




というわけで今回の考察をまとめると、

ボス戦差:34分
中ボス戦差:2分
エンカ差:9分半
チャートの違い:9分
アイテム回収差:8分半

の計63分ということになりますかね。一応まとめられました。
とはいえ、あくまで自分の考えなのでツッコミ等は大いに受け付けます。笑
スポンサーサイト



[ 2012年05月24日 22:26 ] DQ8・RTA | TB(0) | CM(2)

ときたまさんのドラクエ8TAレポート

少し前になりますが、ときたまさんがドラクエ8TAで8時間33分という記録を出されたようです。おめでとうございます!
自分が前に出した記録が8時間39分だったので6分もの更新ということになりますね。
うーん、最初は通常チャートもマダンテチャートも同じくらいのタイムに落ち着くだろうと思っていたんですけどねw
きっちり6分も差をつけられてしまいました。笑

やはり見所はマダンテによるボス速攻ですね。
自分のチャートだとドルマゲス以降のボス戦で相当苦労していたのですが、ときたまさんの場合はマダンテが使えるうえに味方全員のレベルが10以上も高いので、死者が出たからリセットということが殆ど無く、しかも速攻で終わらせる戦術が大半であるためタイムの吟味自体も比較的楽、という相乗効果もあいまってボス戦の戦闘時間がすごいことになっています。
自分の主要ボス戦闘時間は合計68分50秒だったのに対し、ときたまさんのそれは33分50秒。35分差という驚異的な差w
その代償として、ときたまさんはトロデーンはぐれ狩りで相当な苦労を強いられたようですが┏(┏ ・´ー・`)┓
「10エンカで2匹狩れなければリセット」、は本当にきつかっただろうなと思います。
確か自分のトロデーンはぐれ狩りは「5エンカで1匹狩れればOK」とかだったので・・・w

ともかく好記録おめでとうございました┏(┏┏┏┏ ・´ー・` ・´ー・` ・´ー・`)┓
受験の方が落ち着いてまた何かやり込みをされる機会がありましたら、その時はよろしくお願い致します( ・´ー・`)




一方カジノ使用5:52:01のレポートは徐々に完成に近づきつつあります。
あとは「青年期後半のプレイレポート」と「あとがき」と「謝辞」くらい。
3日以内には完成させたいなぁ。
といっても用事が入ったら後回しになってしまいそうですがw
[ 2012年04月27日 20:52 ] DQ8・RTA | TB(0) | CM(3)

訂正とお詫び

ときたまさんのドラクエ8TAが順調に進んでいる模様。
トロデーン城着後セーブで自分の記録の時より1分早いようです。




そしてすみません。あれは計測方法を誤ってましたw
以前の計測方法は以下のようなものでした。

●荒野の山小屋でセーブする場合
1.トロデーン城外観から計測開始
2.荒野の山小屋へルーラ
3.荒野の山小屋の中へ
4.教会のおばあさんにタッチして再び外へ
5.外に出てAボタンを押し、メニュー画面が開いた瞬間に計測終了
この1~5の流れが29秒ほど。

●マイエラ修道院でセーブする場合
1.トロデーン城外観から計測開始
2.マイエラ修道院へルーラ
3.マイエラ修道院の中へ
4.教会の神父にタッチ
5.すぐにAボタンを押し、メニュー画面が開いた瞬間に計測終了
この1~5の流れが24秒ほど。

この検証結果からマイエラ修道院の方が5秒早いと思っていたのですが、マイエラ修道院内部(非フィールド)からトロデーン城前(フィールド)にルーラする場合は3秒ほど遅くなるので、そのロスを考慮すべきでした。
また、荒野の山小屋のおばあさんやマイエラ修道院の神父と実際に会話してセーブを交えて計測したわけでもないので、ここで差がついてしまっているんだと思います。
そういうわけで、ときたまさんの「荒野の山小屋セーブの方が2~3秒早い」というのが正しそうです。




ちなみにドラクエ8における型番70000と90000の読み込み差については以前調査したことがあった(厳密には調査に協力して頂いたことがあった)のですが、殆ど差が無いという結果が出てました。
7~8秒も差がついたように見えたのは単純に自分の計測方法が間違っていたからでした^q^
[ 2012年01月31日 18:15 ] DQ8・RTA | TB(0) | CM(2)

トロデーンはぐれにやられた

ちょっとやる気になったのでもう1回ドラクエ8RTAをやってみることにしました。

しかしトロデーンはぐれで終了。
20分以内に終われば船入手4:40付近が見えていたんだけど、1時間01分17秒という過去最悪の時間がかかってしまった。
うーん、トロデーン城着までは楽しくプレイできていたんだけどなぁ・・・。
なんていうかククール加入まで遅かったのをメタスラ狩りでうまく挽回して挑戦権を得た感じだったのに、突破できるかがほぼ運のトロデーンはぐれにそれを取り上げられる形になったのが納得いかん・・・。




<ラップタイム>
0:16:22 ピエール
0:33:29 ザバン(1:54)
0:53:07 リーザスの塔登頂
1:14:16 オセアーノン(4:54)
1:16:17 ゼシカ加入
1:44:25 嘆きの亡霊(2:59)
1:59:42 ククール加入

2:19:55 主16
2:24:34 第1次メタスラ狩り終了(主の経験値18846)
2:27:41 主17(川沿いの教会途中のザコ戦でレベルアップ)
2:42:14 主19
2:56:44 第2次メタスラ狩り終了(ヤ21)
3:38:41 第3次メタスラ狩り終了
3:45:10 トラップボックス(1:48)
3:55:24 トロデーン城着
4:00:13 トロデーンはぐれ狩り開始
5:01:30 トロデーンはぐれ狩り終了 ※19戦5撃破


このままクリアまで続けたとすると船入手が5:22、船入手以降を5:35で回れたとして10:57くらい?
冬葵さんがトロデーンはぐれ1時間チャートでも11時間切りは可能って言われてたような気がするけど確かに見えますな。
とはいえ今回のメタスラ運は相当良かったけどw

ちなみにトロデーンはぐれ狩り終了時点での戦闘回数は628回でした。
ここからクリアまでは大体70くらいの戦闘があるのでクリア時の戦闘回数は700回くらい?




一応今回のプレイ内容の方も簡単に書いておきたいと思います。
なお、今回の序盤のチャートは「棍棒温存+確定昼ポルト」としました。

●ゼシカ加入まで
・ピエールまでは西エンカ利用で3エンカ。「6+9+2」
・ピエールは回復のかみ合わせが最悪だったので薬草3消費の5T撃破
・ザバン前に無駄エンカが3回必要なほどの経験値不足に陥る(3回のうち1回はザバン前のフロアで発生)
・ザバンはヤンガスが呪いを2回回避、強打撃がヤンガスに2回で回復のかみ合わせ○、ラスト呪いのターンヤンガスが先行してジャストキル、といった感じだったので早い
・リーザス村まではエンカが早かったので3エンカ
・リーザスの塔では「ホイミスライム4」を狩って主7に
・命の木の実を回収することなくポルトリンク直前で主8に(経験値850)
・オセアーノンは回復乱数が悪かったのが祟って21T撃破。主人公の後攻率はまあまあだった

●ククール加入まで
・旧修道院跡地までのエンカ運が悪い。3区間とも最大エンカを引いたり、「リンリン4」に3逃げ失敗して死にかけたりなどで遅れた
・嘆きの亡霊前稼ぎはそこそこ。主9のまま突入
・途中で「腐った死体」を倒して主10にレベルアップ
・嘆きの亡霊は「仲間→打撃→打撃→打撃→打撃→仲間→×」と普通よりは弱かった

●メタスラ狩り以降
・結論から言うと3区間ともデレていた
・先制がうまく機能し、時間のかかるエンカで1逃げが決まることが多かった
・第1次は18出現11撃破(とまどい2)
・第2次は27出現17撃破(とまどい4)
・第3次は23出現15撃破(とまどい3)
・トラップボックスは「打撃ヤ→打撃ク→メダパニ主外れ→×」と弱かった。最短4T
・トロデーンはぐれは┏(┏ ・´ー・`)┓?といった感じ




まあ過去3回の通しは3回ともリセットせずに一発勝負風味にプレイして自己べを更新できていたので、その時のツケが回ってきたということにしておきましょう( ・´ー・`)
また機会があったら挑戦しまーす。
[ 2012年01月29日 02:46 ] DQ8・RTA | TB(0) | CM(0)

ドラクエ8 TA 8時間39分 レポート

最初は自分も「イオラ」を使っていたんですが、今の戦術だと「メラミ」使ってますね。
あ、ドルマゲス1Cへの攻撃方法です。
なんていうか「イオラ」はエフェクトが長く感じるんですよね。詳しくは調べてないけどw
「メラミ」だと「イオラ」より若干ダメージが大きいから、「ベホマラー」が入った時などにも対応がしやすくなるんじゃないかと思ったり。
その代わりドルマゲス本体に「イオラ」のダメージが入らないので、ドルマゲス本体と戯れる時間が増えてしまう可能性はありますが・・・。




ドラクエ8TAのレポートが完成しました→ドラクエ8 TA 8時間39分 レポート
何か間違い・疑問点等ありましたらコメント頂けると助かります。

そろそろRTAの方に戻りたいところだけど、TAでの経験を活かせるかどうか・・・。
まだ何も考えてないけど何か1つくらいは良い案見つけたいよねー。
[ 2012年01月21日 02:24 ] DQ8・RTA | TB(0) | CM(2)
プロフィール

エトワール

Author:エトワール
元ゲームやりこみ勢。
最近は艦これやアイギスで遊んでます。twitterはこちら


(2023年9月9日現在)
【艦これ】
・甲29
・吹雪かわいい

【アイギス】
・英傑6602540pt(日給690)
・統帥4653150pt(日給560)
・ナナリーかわいい

月別アーカイブ
アクセスカウンター